※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のスケジュールで悩んでいます。朝早く起こすとミルクが飲めず、10時は眠たくて食べられず。離乳食を3回にする方法について相談しています。

離乳食、3回??🤔
子供の1日のスケジュールで悩んでいます。

朝が7時前起床、15分にベランダで日向ぼっこ、ミルクが8時前(グズって飲まないため覚醒まで待つ)30分から9時15分頃まで散歩
10時前~13時過ぎ 朝寝
14時に離乳食、16時~17時夕寝
18時夜の離乳食 お風呂19時 睡眠20~21時
ミルクは8時13時、17時、21時、深夜ミルクは24時です。
どうにも3回食にたどり着けそうにありません😭

朝はそれ以上、早く起こすとグズってミルクが飲めず、10時は眠たくて食べられず(ミルクさえも拒否)
散歩がないとキレ倒し。
どうしたら良いんでしょう。
スケジュールに悩んでます。

コメント

えまま

朝少し遅く起こしたら、グズグズなく、ミルクの前に離乳食いけないですかね?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くにすると、今度、朝寝が11時にズレて…とますます遅くなり、夜が寝ずに遊んでしまうんです。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

娘も朝のグズりが酷くて3回食に進んでも暫くは朝ミルクだけで終わってご飯はあげてなかったです😊早く起こしても遅くしても変わらず😅
助産師さんに相談してミルクを徐々に減らしていく作戦をしたら段々朝はミルクではなくご飯!という感じに娘がなったらしく、ミルク飲ませるの終わりました😊それが11ヶ月の頃なので焦らずにお子様のペースで朝はご飯を食べるんだ!と切り替えられればいいと思います!
食べなくても椅子に座らせてご飯用意するだけでもリズムになると思いますし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    朝をミルクよりも離乳食をメインで。といつやりかたもあるのですね。
    勉強になりますφ(..)メモメモ

    • 5月13日