
ハウスメーカーのアフターサービスについて、修理費や補償に不安を感じています。満足度は高いが、維持に不安があり悩んでいます。周りの意見も考慮し、満足できる選択をしたいです。
家造りに関して無知すぎて色々と調べているのですが、、、詳しい方教えて下さい🙇
大手ハウスメーカーさんのアフターサービスに魅力に感じていたのですが、調べていると
ハウスメーカーで修理するため修理費が高くつくやそのハウスメーカー以外で修理すると補償がなくなるなど、、、何十年も維持できるか不安になってきました😢
それでもやはりみなさんアフターサービスに満足!という意見も多く見られるのでやはり満足度は高いのかなと💦
夫婦ともにどこで建てるかなどにこだわりもないのですが、周りからはやはりハウスメーカーの方が楽だよとも言われ悩んでいます。
ハウスメーカーのアフターサービスは上記のことをふまえても満足いくものでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
そうですね。作ってもらったところの方が家の構造とかも把握しているのですぐに対応してもらえますし、部品の調達も早いです。
うちは積水ハウスですが、電話すれば家の情報が出てくるのですぐに対応してくれます。近くの現場にいるスタッフがすぐ見に来てくれることもあります。その点も踏まえて我が家はアフターサービスはハウスメーカー以外は考えられないかなと。

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
我が家はセキスイハイムです😊
築2年くらいで、アフターサービスには満足しています🙆🏻
建築後にハイムでカーテンを買ったことがありましたが、窓の大きさデータはハイムにあるので、話が早かったです🥰
祖母の家もハイムで、こちらは築20年超えてますが、アフターサービス満足してるようです!
上の方が仰るようにハイムも顧客データを管理してますので、とにかく話が早いです💡
また、クオリティも高いですよ😊
祖母宅は平屋で外壁がサイディングなので10年に一度塗り替えが必要ですが、屋根までやって100万で終わるそうです!
我が家は外壁はタイルに近いものなので、塗り替えは20年に一度です🙆🏻
タイルなら確か30年に1度目地交換するだけなので、もっとメンテナンスコストを抑えられると思います😊
無料の点検も定期的に60年までやってくれますし、ハイム以外の会社にメンテを頼みたいとは思いません🥺

はじめてのママリ🔰
うちの実家が地元の大工さんで建てていて、その大工さんは高齢でもう引退してしまったので、頼むところがないと困ってました!
それをみてうちは大手で建てました!
60年無料点検って、60年後も会社があるという自信の現れだな〜とも思いますし安心感ありますよね!

はじめてのママリ
うちの実家も上の方と同じく、お願いしたところが無くなってしまい、困っていたので、私も有名ハウスメーカーにしました!!

はじめてのママリ🔰
皆さんご回答頂いたのに遅くなり申し訳ございません!!
大手ハウスメーカーさんのアフターサービスの良さが分かりやすく、やはり安心感があるのだなと納得しました💕まだまだハウスメーカー等決められませんがすごく参考になりました✨ありがとうございました!!
コメント