※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
産婦人科・小児科

菅原産婦人科の無痛分娩について質問です。無痛分娩の費用は別途支払いですか?退院時に追加請求があるか知りたいです。

菅原産婦人科の無痛分娩について質問です🙋‍♀️

予約金が確か5万で、無痛分娩にすると上限9万とホームページに記載してありました。
下の2人が自然分娩で菅原産婦人科で出産したので、無痛分娩をしなかったのですが、今回は無痛分娩にしたいなぁと考えていまして…

無痛分娩を希望する場合、受付で予約金と合わせて支払うのでしょうか?
無痛分娩の費用だけはまた別の日なのでしょうか?

退院する時はまた別に請求されたとかありましたら教えてくださいm(_ _)m

コメント

ななな

昨年菅原病院で無痛分娩しました。

無痛分娩の場合、自然分娩+無痛の金額の合計分の予約金を支払いました。確か合計13万とかだったような…?

出産後退院するときには、お産でかかった費用から予約金と42万円を引いた分を窓口で支払うことになると思います。

  • りい

    りい

    返信ありがとうございます☺️
    やっぱり予約金支払う時に一緒に払うんですね🤔
    なななさんは、退院時いくらか請求されましたか??
    あと、自然陣痛からの無痛分娩は不可かわかりますか?
    やはり計画分娩になってしまうのでしょうか💦

    • 5月13日
  • かにゃん

    かにゃん

    2人とも菅原病院さんで計画無痛分娩してます😌✨

    料金は、なななさんがおしゃっている通りでした😌
    イメージ的には普通分娩より
    プラス10万程かかると思います😌

    • 5月14日
  • ななな

    ななな

    私は初めから無痛と決めていたので13万円一括で払いましたが、迷っているなら普通分娩分だけ先に払って、後から追加で無痛分、という払い方も出来るかも。受付に確認してみて下さい。

    退院時の支払い金額は忘れちゃいました😅少し足が出た気がしますが、そこまで高くなかった気が…
    ただ、金額は人によって変わるかと思います。(休日深夜のお産や、誘発に数日かかった等)
    今年度から一時金50万になったので、私の時よりは持ち出し少なくなるかもしれませんね。

    菅原さんは産科麻酔医が平日日中しかいないみたいなので、基本は計画無痛分娩ですね。
    計画日よりも前に陣発してしまった場合、運良く平日昼間で、麻酔の先生の手が空いていて、という場合には対応してもらえるかもしれませんが、基本難しいと思っておいた方が良さそうです。

    • 5月14日
  • りい

    りい


    教えて頂けてかなり助かりました🙏
    分からない点は受付に確認してみようと思います😊‼️

    • 5月15日
かにゃん

ごめんなさい🙇‍♀️
間違えて返信に投稿してしまいました🙇‍♀️🙇‍♀️