
コメント

はじめてのママリ🔰
国保は自治体によってピンキリです、同じ収入でも所得が異なりますし、所得が同じでも保険料は異なります。
どのくらい稼げば、はどうゆうお仕事でどのくらいの所得になるのかで異なるかと思います💭🤔
はじめてのママリ🔰
国保は自治体によってピンキリです、同じ収入でも所得が異なりますし、所得が同じでも保険料は異なります。
どのくらい稼げば、はどうゆうお仕事でどのくらいの所得になるのかで異なるかと思います💭🤔
「扶養」に関する質問
扶養についてです! 面接をしたのですが私の中で扶養範囲内っていうのが103万までが当たり前だと思っていて、今までずっと103万で働いてました。 ですが今回面接した会社は多分130万の扶養で考えているみたいで月10万円…
めちゃくちゃ気になるので赤裸々に話しますが、、 旦那のボーナスが88万で引かれた額が22万でした。 去年の冬は89万で引かれた額はほぼ同額でした。 1年前の夏は79万で引かれた額が12万でした。 今年はなんでそんなに…
現在義理実家に住んでいます。(義理母は亡くなっているため、義理父、旦那、息子1人)自営業なので義理父と旦那は一緒に働いています。義理父が良い人なので食費や子供のおもちゃなど全てお金を出してくれています。来年か…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、ありがとうございます😭ちなみに、国保ですか、、?
はじめてのママリ🔰
個人でやってる時は国保でした🙋♀️
はじめてのママリ🔰
参考までに、どのくらい稼げば、元とれたよとかお伺いしても良いでしょうか?
はじめてのママリ🔰
私は16〜22の時にSNSの仕事していて月によって波があったんですが、ならして40〜45万くらいです。年間で500くらいで、曖昧ですが国民保険のみで40万くらいだったと思います💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️