※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
子育て・グッズ

幼稚園のお友達との関係でトラブルがあり、朝になるとお腹が痛いと言います。本人の気持ちに寄り添いたいが、自分も悩んでしまいます。どうしたらいいか迷っています。

幼稚園のお友達との関係でなにかがあったようで朝になるとお腹が痛いと言い出します。
悩みや辛いことがあれば大人でも頭痛や腹痛が起こるので嘘だとかおもっていません。
本人の気持ちに寄り添痛いと言う気持ちはありますが、こっちまでどんどんかなしくなってきてしまってどうしたらいいかわかりません。

コメント

ルゥ

連絡ノートにそのままの事を書いて先生に様子を見てもらうのはどうですか??😣
うちの子はお友達に蹴られたとか仲間に入れてもらえない。。😞と家で言うようになったので
私も考え過ぎてしまい本当に疲れました、、
娘にも原因があるだろうな。。と思いつつも暴力は酷いと思い連絡ノートにそのままの事を書いて相談しました😣その後先生たちが注意してみてくれるようになり今は安心して幼稚園に送り出せてます🥲

はじめてのママリ🔰

子どもが辛かったり悲しい気持ちだとこちらまでそうなりますよね。
わたしも長男が新年度早々友だちトラブルで、どう対応するか悩みに悩んで間違いもあったと思いますが、
まずどういう状況で、子がどうしたくて、でも結局どうすればこの状況が変わるのか、母であるわたしの希望などをはっきりさせて、担任に伝え見守っていただいてるところです。
言われっぱなしで、他の道を知らない我が子に、先生が色んな道標を示してくれています。
前ほど落ち込まなくなったので、自分の中でなにか納得していけるようになってきてるのかな、と思っています。
何より1人で悩まないことだと思います。