※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2525himawari
ココロ・悩み

3歳の男の子と7ヶ月の女の子の母親が、上の子にイライラして怒鳴ってしまい、食事の時間が特にストレスになっている悩みを抱えています。さらに、旦那や旦那の家族との関係もストレスの原因で、最近は体調も崩してしまっています。精神科に行く勇気がない状況です。

3さいになったばかりの男の子と7ヶ月の女の子の赤ちゃんがいます。

上の子に毎日イライラが止まりません。今まで怒らなかった事も今ではイライラして怒鳴ってします。

元々ご飯に興味がなくあーんしないと食べない子でした。
でもだんだんと周りが自分で食べてる姿を見て焦ってしまい
なんで食べないのか不思議で仕方なく
息子のために作っても食べてくれないのでもう毎日ご飯の時間はイライラモードです。最初は優しく言ってましたがもう限界で毎日怒鳴ってます。『なんで食べないの?』『なになにくんはたべてるよ?』『もういい加減にしろよ』『ご飯食べない子はいらない』『ご飯食べない子は大っ嫌い』などひどいことをぶつけてしまいます。ダメだとわかっていてもイラってくるともう止まらないです。言うことを聞いてくれないと叩いたり押したりして
ほんとにダメ親です。
何もかもままままでそれもとてもストレスで1人の時間なんて1ミリもありません。
前までは何よりも可愛くて愛しくて癒しだったのに
今は可愛いとも思えません。
ご飯の時間がいちばんのストレスです。
プラス旦那が何かにイライラしてると舌打ちします。それもストレスです。
それと旦那の家族の家と会社が近くで、息子は会社が大好きでよく行かせてもらってます。息子が言うこと聞かず優しく怒るとちいち突っかかってきます。それがとてもストレスです。
旦那は親が大好きなので休みのお出かけの帰りの日は毎日親のとこに行きます。行こうとかも何も言わず。
その割には私の親のとこには行きません私が行きたいんだよねとか言わないと行きません。行ってもずっと携帯いじってるかで
本当にむかつきます。私の実家にいるときは早い時間でもう帰ろ風呂とかあるしで私の実家で風呂を入れると言う考えはないみたいです。なのに旦那の実家にいるときは遅くまでいます。

いろんなとこからのストレスで
最近みぞおちが痛いことが増え、肌荒れもすごく、何もする気にもなれなくて、なんか本当に毎日つまらなくて、
あー楽になれたらなとふと考えてしまいます。
精神科に行こうかと考えたんですが勇気がありません。

批判などはやめてください。
十分自分がダメなのは分かってます。

コメント

nikon

お疲れさんです!我が家と似てます!!毎度食事の時怒ってしまうし保育園では仲良ししてるのに家だと下の子にいじわるばかり。主人は帰ればだるい、疲れた、愚痴ばかりな上子供達騒いだりご飯食べないと怒鳴り散らしたりイライラを表だってだしてきて。
ご飯はいまは自分の分減らして子供達残したら食べるようにして残されイライラも若干減らしてます😂

ママ利

毎日お疲れ様です。
大丈夫ですか?
憶測かもしれませんが、旦那や義理実家など、周りのストレス度合いと息子さんに対してのイライラ度合いは比例してませんか?

私が以前そうでした。環境のストレスによって、余裕がなくなり、子供にあたるという悪循環に気づき、子供をつれて実家に帰って休みました。
旦那や義理親はその時初めて私が辛くなってた事に気づき、前よりフォローは増えました。

一人の時間がないのもきついですよね。
前まで可愛くて愛しくて…とおっしゃってるという事は、きっと根本は愛してるんだろうなと思います。だからこんなにも自分が追い込まれるまで頑張ってこられたんだなと思います。多分息子さんが可愛くないというより、自分に余裕が無いのかもしれません。
余裕が出てくると、ご飯食べないのも、こんな時期かな〜、赤ちゃん返りかな〜など考えられるようになるかもしれません。

精神科は勇気がでないのでしたら、市の相談センターや電話などはどうですか?

なかなか簡単なことじゃないですが、実家や地域にSOSをだして、自分自身を休ませてあげてください。

♡兄妹ママ♡

凄いわかります😭
逃げ場のない感じ…
子供からも旦那からも義両親からも…😭
ココで吐き出せるだけでも少しだけスッキリしますよね🥺💦

私は息子の前で発狂した事あります💦暴言吐いちゃったりもあります💦叩いたりもあります。
冷静になってから思うと凄いヤバい親だな…って反省しますが😅
「出てけよ」とまで言ったことあります😨もはや虐待では…?と自分でも思いますが、もう6歳児なので暴走すると止まらなくて、こっちもエスカレートしちゃうんです😭💦

土日主人は仕事だし、いつも朝早く帰りが遅くてワンオペなのに、いちいち私のやり方?とかに文句を言うのでマジうざいです😨

精神科に行く前に、市区町村とかの子育て相談窓口とか家庭相談窓口とかありませんか??💦
私は1度だけ行って、全部吐き出して相談員の方にフォローしてもらえて優しさに救われて大泣きして帰ってきました🤣話を聞いていただけでもスッキリしましたよ❤️

どの家庭も色々と不満はあるものです😭
なかなか解決はしませんが、誰かに吐き出せる環境がないと、いつか爆発しちゃいますよー😭

ちなみに…
息子さんの食べない問題は今だけだと思うので、もう諦めて「今日はおにぎりだけ食べてね」とかでも良いと思います☺️💦
うちの息子も朝はバナナだけの日もありました🍌夜ご飯も息子さんが好きなものを冷凍しておいてローテーションで出すとかでも良いと思いますよ🌱

お互い2人育児頑張りましょう💕