
コメント

退会ユーザー
たぶん普段はママに構ってもらいたくてママが使うものにも興味が湧いてるんだと思います(^^)
お着替え、オムツ替え、食事の時は飽きてきたから近くになんかないかな〜あー!おもちゃー!という感じでうちもうごうごします笑
退会ユーザー
たぶん普段はママに構ってもらいたくてママが使うものにも興味が湧いてるんだと思います(^^)
お着替え、オムツ替え、食事の時は飽きてきたから近くになんかないかな〜あー!おもちゃー!という感じでうちもうごうごします笑
「つかまり立ち」に関する質問
10ヶ月と数日です。 ずり這いしかしません。 お座りもさせてあげるとしますが自分からはできません。 名前を呼ぶと振り向きますが、はーいなどはしません。 首座りや寝返りなども遅めでした。 周りはつかまり立ちや歩…
9ヶ月の息子、6ヶ月でつかまり立ち、7ヶ月で伝い歩き、最近では何もつかまらずにひとりで立っちしたりします。 なのにいまだにハイハイしません🤔 高速ズリバイか伝い歩きがメインなのですが… ハイハイはこのまましない…
みなさん11ヶ月、1歳ごろって自宅保育でどのように遊んでましたか? まだひとり立ちせず、つかまり立ち、はいはいが主になのですが、10ヶ月検診の時に「ばいばいはしますか?」「もの通しをカチカチしますか?」の項目に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひなあられ
コメントありがとうございます(*゚▽゚*)
なるほど…構って欲しいんですねぇ!なんて賢い!(*´ω`*)確かに、コタツに突進して、私の顔見て、ニヤリ…♡してますからね(笑)
退会ユーザー
可愛いですよねー💕
うちも目離してる私の携帯のストラップ舐めてて、ダメだよー!っていうとちらって見ますが、またニヤッと笑って奪い取りに行くまで遊び続けます笑
ひなあられ
こちらの反応を面白がってる姿もタマラナイですよね♡これも成長ですね!
ただ、たくさんあるオモチャが放ったらかしで可哀想ですけど(笑)