![ちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育所に通う方、発熱時にPCR検査を受けるか悩んでいます。周囲の子どもたちとの感染リスクが心配です。皆さんはPCR検査を受けていますか?
保育所に通ってる方、発熱のたびにpcr受けますか?
保育所に4月から通い始めましたが2週目にして発熱、鼻水。
鼻水はしばらく続き、咳も出だしたので2週間ほど休みました。
完治してよくやく再び行きはじめて約1週間たって鼻水と微熱、、
いくら自分の子の鼻水が完治してもみんな舐めまわってるおもちゃ使ってるんだからまたうつしあい。
仕方ないのはわかるんですが、、
5類になったけど熱が出るたびみなさんpcr受けている、または受ける予定ですか?
- ちゃちゃ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園で必ず検査してと言われていたり、流行していたら検査しますが、流行していない、保育園で陽性者がいない、病院の先生に検査する必要ないと言われたらしないです💦
じゃあとりあえず検査する?と言われたらお願いしますと言いますがわざわざこちらから検査お願いしますとは言わないかもです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しません〜もうだいぶしてません〜
今まだPCR受けれるんですか?病院ひっ迫して熱の度に検査しに行ってたら病院も迷惑です。気になるなら市販の抗原検査キットで充分だと思います。
-
ちゃちゃ
5類になる1ヶ月前は受けれてました!
私はもういいかなと思っているのですが近くに住んでる親が毎回検査を進めてくるんです。。- 5月13日
ちゃちゃ
そうですよね!
周りにいないなら検査しても出ないことが多いと聞くしその都度痛い思いをさせるのかわいそうですよね😭