※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日目の検診で体重増加が少なく、母乳のみで育てているが母乳量が不足しているため混合授乳を考えている。混合授乳が必要かどうか悩んでいます。

生後10日目の2週間検診で体重が10g/日しか増えていませんでした。
退院時(生後4日目)の指導では40〜60でてるのでミルク足さなくてもいいと言われたので母乳のみでした。

頻回授乳してるし、ごくごく飲んでる感じがしてたので体重増えていないことにびっくり&ショックです‥
現在の母乳量は30〜40くらいで毎回ミルクを40ml足すように指導されました。

できれば完母でいきたいのですが母乳量が増えない限りは混合でいくしかないのでしょうか‥?

コメント

24

私も最初完母で入院時は母乳だけでいけるねーって言われてたのに2週間検診で体重全く増えてませんでした💦
同じく混合でやってましたが、結局完ミにしました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    いつから完ミに移行されたんですか?😖
    完母がダメなら完ミにしようと考えているのですが‥😖

    • 5月12日
  • 24

    24

    3ヶ月頃からです!
    それまで頑張ってみましたが、全く母乳増えなかったのとどれくらい飲めたかなとか考えるのが嫌になって完ミにしました!💦

    • 5月12日