
コメント

ksママ
保育園じゃなく
今月幼稚園の説明会行きます!
上の子は母親に預けて下の子
だけ連れてきます💔

H☆R
保育園の説明会なら子連れ可能かと思いますよ☆園見学も子連れ可能ですし、大丈夫かと。
私は保育士をしているのですが、私の園では説明会にて、園医の健康診断も含まれるため、むしろ子連れで来てもらっていました。
心配なら保育園にお電話で問い合わせしても良いかと思います(*´꒳`*)
-
なじ
回答ありがとうございます!
健康診断もあったりする保育園もあるんですね(^^)
いちいちこんな事で電話するのが、忙しい保育園に申し訳ない気がして悩んでましたが、不安なら聞いた方が良い気がしてきました(^_^;)- 1月27日
-
H☆R
悩んでるなら聞いちゃって良いですよ☆
電話する時間帯は子どもたちがお昼寝してる時間帯、13時〜14時半とかが良いかと。お昼寝してる時間に保育士は事務作業してるので、事務室には誰かしらいると思います。- 1月27日
-
なじ
時間帯のアドバイスありがとうございます(^^)時間をみて電話してみます!
- 1月27日

ゆうちゃん
話を聞いている間在園児と遊ぶ。と言うスタイルだったので連れて行きましたよ😄🎵平日だったら預けるのも限られますよね。
-
なじ
回答ありがとうございます!
そうなんです💦平日はなかなか預けて行くのが難しくて(^_^;)
在園児と遊ぶスタイルいいですね✨- 1月27日

ハルナナナ
私は予定されていた説明会の日程が都合悪くて、個別で行きました。
色々事務的な説明も聞きますので頭がいっぱいいっぱいになりました(^^;
子供を預ける先がなかったので連れていきましたが保育士さんが他の園児達といっしょにみててくれましたよー
連れてった方が預けた後の様子をイメージしやすいし、今後同じお部屋で遊ぶ子達が居るわけなのでその様子も見れましたし、保育士さんにはこの子は早く園に慣れそうかどうかの判断もされてたようなので連れてった方がいいのかなーと個人的には思いました。
-
なじ
回答ありがとうございます!
ホントにイロイロな説明でいっぱいいっぱいになりそうで、今から不安です(((^^;)
確かに連れていけば園でのイメージは出来そうです✨ただギャン泣きしそうで、それも不安です(((^^;)- 1月27日

H☆R
グッドアンサーありがとうございます😊
今後も何事も気になったら、保育士に相談してみて下さいね☆丁寧に教えてくれるはずです(*´꒳`*)
なじ
回答ありがとうございます!
下のお子さんは連れていかれるですね💦さすがに2人は大変ですもんね(^_^;)
ksママ
連れてってもいいんですけど
走り回ったり
話しかけられたりされるのが
いやなんで笑