※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mt-yt
ココロ・悩み

上の子へのイライラを止めたい。

上の子へのイライラが止まりません。
本当に可愛いし大好きなのですが、
もうイライラしっぱなしです。
上の子4歳、下の子7ヶ月です。
2人とも保育園に預けて働いています。
上の子は自転車で10分、下の子は徒歩3分の保育園。
毎朝下の子から先に預け、自転車で上の子の登園。
帰りは上の子から先です。下の子がまだ自転車乗れないのでこうしています。上の子の保育園までは徒歩30分です。
今日は仕事が早く終わったので下の子から先に迎えに行き
徒歩で上の子のお迎えに行きました。
私の中での理由は明日、明後日と雨で公園に行けずかわいそうだなと思ったからです。案の定喜んでいました。
ですがスーパーにも行かなくちゃだし夕飯つくらなきゃだし、オムツなかった!と気づき色々あり結局家に着いたのが19時30分…
下の子が眠いとギャン泣き。お風呂入れなきゃ、料理しなきゃでイライラが止まらず公園行かなきゃよかった!と怒鳴ってしまう始末…上の子は悪くないのに。
上の子への愛情があるのにうまくいかずに空回りばかり。
自己嫌悪です。
どうしたらイライラを止めることができるのでしょうか。

コメント

あじさい💠

自分の怒るラインが分かってくると、もう帰らないとママ後で怒るよ〜とか言えるかもなと思いました。私はよく言ってます。(片付けるように3回言っていて、まだ片付けてない)今すぐ片付けないと、ママ怒るよー。みたいな感じで😂意外と言ってる自分が冷静になれます。

時間が足りない💦となると焦りますし、怒りっぽくなりますよね💦お子さんのせいにしないでイライラしてる分には上の子ちゃんが辛くならないで済むかもなと思います。
どうか無理なさらず😞人間だもの、怒る事もありますよね。
今日は帰宅してからが特に大変でしたね😭お疲れ様です🍵

  • mt-yt

    mt-yt

    ありがとうございます。
    二人目が産まれてからは特に時間に追われている気がします。励ましてくださってありがとうございます涙

    • 5月13日
ぶっつん

お疲れ様です。帰りに公園行くなんて、素晴らしいですね。めっちゃ子供思いなママですよ!私は絶対行きません😂
すべきのべきを取り払うのも一つです。お風呂は入れるべき、を入れなくても死なない(特に金曜日ですしね)
ご飯を作るべき、を一食ぐらい抜いても死なない(レトルトカレーで行きましょ)
〇時までに寝かすべき、を眠たかったら寝たら良いやん
にしたら、結構心穏やかにいられました。
1〜2日そんな日を作るといいかもです。(毎日そんな日だったらリズム崩れ過ぎて、逆にしんどいかもですが)

  • mt-yt

    mt-yt

    ありがとうございます。
    おおらかな人間になりたいです。。
    先程もこぼしたことにイライラしてしまいました。
    そのまま寝て後悔しています。
    レトルトやお惣菜に頼ってみます。

    • 5月13日