
友達が子供を持つ幸せをSNSで見て、自分が子供を持てないことで悲しく感じています。友達には不妊治療のことを話しておらず、この気持ちを乗り越えたいと思っています。流産を経験した方の乗り越え方を知りたいです。
稽留流産手術待ちです。
こんな風に感じるようになった自分が嫌いですが、友達が子供と幸せそうにしているSNSが見るの辛いです。
今まではそんな風に感じたことなかったけど、自分が子供を持てずもがいてる中、何の苦労もなくていいなと、自分の環境との差を感じずにはいられず、友達が幸せであるほど自分自身を惨めに感じてしまいます。
友達には不妊治療のこと言っていないので、今まで通り投稿してるだけなので、友達に非はありません。
自分の感じ方が歪んだだけです。
でも、この歪みはどうやったらなおせますか?
年齢的に子供を持てない可能性が高く、心が病んでしまってます😢
友達とは長い付き合いなので、これからも友達でいたいと思っていますが、この気持ちをどう乗り越えればいいか、苦しい気持ちでいっぱいです。
流産を経験して赤ちゃんみるの辛かった方、どうやって乗り越えましたか?
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

おさき
まず、心身ともに辛いことなのでその反応は普通だと思いますよ。私もかつてそうでした。
とりあえずSNSを見ないようにしてましたね。少しだけ距離取ってました。
歪みを無理に取ろうとしないで、まずはゆっくり休んでくださいね😊

🦖👶✨
もう、気にしないしかないですよね😢
今回の妊娠までに3回稽留流産でした。その間インスタでの出産報告、職場での妊娠、出産報告、辛かったですが顔に出ないように祝いました😅きっと、自分のところに来るのは今じゃないんだな、、と言い聞かせました。
お大事にしてください🥹
-
ママリ
ありがとうございます。
顔に出ないようにするの辛いですよね💦
せめて自分が傷ついた分、無自覚に人を傷つけないよう、妊娠や出産してもお花畑にならないようにしなきゃなと思いました。
もし子供がもてなかったとしても、ひがんで生きるのは嫌なので、いつかはちゃんと受け止めるしかないんですが…。
今は心をえぐられるので、SNSみても反応しないとかなるべく見ないとかにしようと思います😢- 5月15日
ママリ
ありがとうございます。
友達も子供も悪くないと頭ではわかっていますが、子育てのことばかりSNSにあげているので毎回グサグサ刃で刺されてるような気持ちになります。
せめて他の話題をたまにはあげてくれーと思ってしまいます。
このままでは勝手に嫌いになりそうなので、SNSを開かないようにしようと思います😢
おさき
今思い出しましたが、友達が子どものことばかりSNSにあげるので一時期ミュートしてたことがあります。
SNS開かないようにしていたとはいえ、趣味関連(サッカーなど)でたまにSNSを見たいこともあったので💧
ご友人さんは今子育てで頭の中がいっぱいでしょうからね💦仕方ないとはいえ。
もしSNS見たいときは趣味アカとか作った方が気楽だと思います。
ママリ
ありがとうございます😭
そうですよね、自分で予防線はるしかないですもんね。
私以外子供がいる友達ばかりなので、集まれば当然子供の話ばかり💦
完全アウェイって感じです。
私だって好きで子供いないわけじゃないのに…って思ってしまうんです😢
なので友達には会いたいけど、子供の話題ばかりだと地獄なので誘えません💦
しばらくは自分のためにも会わない方が良さそうです。
この気持ちを少しでもわかってくれる方がいて救われました。
本当にありがとうございます😭
おさき
そうですね💦
完全アウェイ…まわりはレッズサポ(趣味ネタ失礼しました)😱
私は元々約束していたから仕方ないのですが、稽留流産後に子ども産まれた友人にGWに出産祝い渡しに行ったら、隣の市に引越しした友人も子ども連れて実家戻ってきていて一緒に会うことになり。めちゃアウェイでした😢
ほんとだったら私も「今妊娠中なんだ🎵」って言えたのになぁとか。
テレビで浅田真央ちゃん出てて、それに集中してないと泣きそうでした🥺
せめて子どもいない友人も誘えば良かったなと思いました。
ママリ
ほんと、完全アウェイなんです😇⚽️
稽留流産後に出産祝いしないといけないの、自分で傷口に塩塗ってるような、えぐられるような気持ちになりますよね😢
めっちゃわかります😭
手術終わったら、独身子なしキャリアウーマンの優しい友達と遊んで心を整えたいと思います。
おさきさんに話を聞いてもらえて、心が少し軽くなりました!
流産はしないほうがもちろん良いですが、人の辛さや悲しさに共感できる人間にはなってると思うので、今後の人生に活かすしかないのかなと思いました。
頑張って乗り越えます👍
おさき
はい、とっても抉られました😅
独身の友人と遊ぶの良いですよね。あとあまり子育ての話したがらない友人とかも。
初期流産は15%?とか案外高い率だそうで。妊娠て大変だし理不尽だなと思ったものですが、そういうのが続いて人間の歴史作ってると考えると、なんかすげーとなりました😅
お酒飲んだり、行きたいところ行ったり自分にご褒美たくさんあげてくださいね。
あ、あとグッドアンサーありがとうございました😊