
コメント

はじめてのママリ🔰
次男を岩宿で出産しました🙋♀️
パジャマは病院で用意してくれます!
ほとんど病院にあるもので足りました✨
あとはご自身が使うスキンケア類とかですかね🤔
売店はありませんが、お菓子などが売っている自販機もありますし、おやつも出ますので充分足ります😊
私は水分たくさん摂る方で、自販機まで行くのが面倒でした😂
なので、あらかじめペットボトルの水を多めに持っていけばよかったかなと思いました😌

ママり
パジャマは産院の貸し出しでした◎
私は帝王切開だったのですが…だからなのか?ワンピース型のもので下が寒かったです💦ズボンみたいなの持っていけばよかったなと感じました。(産後はセパレートでした)
持っていってよかっだものなどは、着圧ソックスです!
産院でももらえましたが、ずっと履いていると汚くなるのが気になりネットでポチって持ってきてもらいました(・・;)
あとは、シャンプーがノーシリコンの独特なシャンプーで私はダメで痒くて仕方なかったです💦パサパサ💧
自分のを持って行った方がいいですよ♪(なくても問題ないですが)
-
きー
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🩷
浮腫は大敵ですね、。😣
着圧考えてなかったので助かります😭✊🏻
やはり産院とかのはよくないのかな…🧴☜
お部屋はどちらを選ばれましたか?
私は差額なしの2階にしようと思ったのですが
トイレは部屋にはないんですかね?🥲😣- 5月14日
-
ママり
産後のむくみは半端ないです😭
あとは、ホットアイマスクあると寝不足の時赤ちゃん預けて少しの間癒されて休めます…オススメです!
部屋は術後はナースステーションの目の前の術後の人の部屋だったのですが、1日後かな?歩けるように訓練して歩けるようになってから
二階の部屋に移動しました!
トイレ付きですよ👌
シャワールームは3階、お菓子や飲み物の自動販売機は一階です。
飲み物は、めちゃくちゃ喉乾くので一日3.4本考えて結構もって行った方がいいです‼︎
私はヤカンの麦茶をキャリーケースに入れてかなり大量に持って行きましたが、むくみ防止と母乳の為に水分!水分!で足らなくなり…最後2日くらいは6.7本一階の自販機で買ってました😅
その時はコロナが再び再開して面会禁止だったので、気軽に頼めず💦今は面会大丈夫なんですかね??
そしたら面会の時にちょこっとずつ持ってきてもらうといいです✨
音が気になる体質の人は耳栓的なのもオススメです‼︎
私の部屋が端だったのですが…横?上?の部屋の洗濯機なのかエアコンの室外機的なものなのか?とにかく変な音がずーっとしていて…
一時おかしくなりそうで(赤ちゃんとの寝不足ストレス疲れもあり余計に)三階に移動も考えて相談したくらいです💧
神経質なタイプの人はオススメです!そうでなければ大丈夫です☺︎
ご飯がとーっても美味しい綺麗な産院なので、それを楽しみに💕迎えてください☺️- 5月14日

きー
ほんっとーに詳しくありがとうございます😭🤲🏻🩷
物凄く助かります!!!🥺✨✨
今は面会大丈夫になったみたいなので
足りない物はちょこちょこ持ってきてもらえるかもです(๑`・ᴗ・´๑)❣️
出産びびってますが…🤣💦笑
ご飯楽しみに頑張ります💪🏻
きー
コメントありがとうございます🙇🏻♀️🩵
とても参考になります😊✨
また質問をしてしまうのですが
下着類は多めに持っていきましたか?😖
はじめてのママリ🔰
下着類、多めに持って行きました!
予定帝王切開だったのもありましたが、悪露で下着を汚してしまう可能性もあるので、あった方が安心かと思います😊
きー
ありがとうございます🥹💙