※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
産婦人科・小児科

赤ちゃんの黄疸が高く、光線治療で保育器に。NICU入院の可能性で心配。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。

入院3日目です。
赤ちゃんの黄疸の数値が16でかなり高めなので光線治療をしますということで今日から保育器に入りました。
その後の経過次第では入院となりNICUに入ると言われました。もう心配で涙が止まりません。。何がいけなかったの、、確かに他の子と比べるとうちの子は肌が黄色い、、と自分を責めてしまいます。。産後ということもありメンタルがやられています。同じような経験がある方、その後どうだったのか、、将来大丈夫なのか、、もう心配で心配で仕方ないです。。いろいろ教えてください。

コメント

いりたけ🍄

うちの末っ子は退院時はギリギリで退院したけど2週間検診に行ったら数値が上がっててそのまま入院になりました💦
帰りの車でめちゃくちゃ泣きました。
だけど2泊3日の入院で治療が終わり、その後は何も無く過ごしてますよ😊

黄疸で光線治療することはよくある事だし誰のせいでもないからあまり落ち込まないでくださいね🍀

  • まるまる

    まるまる

    せっかく退院出来たのにまた入院ってなると悲しくなりますよね😭無事に治療を終えて元気に過ごしているようでよかったです😌
    今回が初めての出産で少しでも何か指摘されると敏感になってしまって不安で押しつぶされそうになってしまいます😭でも赤ちゃんも頑張って治療しているので私も落ち込みすぎず頑張ろうと思います🥺

    • 5月12日
脂肪無料配布中

今6歳の娘も生まれてから退院まで光線治療してました!
退院までにはギリ数値が下がって一緒に帰れましたが、完母だったこともありしばらくは黄色かったです🥺
ただその後の健診などでも問題ない範囲で徐々にですが黄色みも落ち着いていきました🙆
娘、いっぱい食べていっぱい遊んで怒られて、風邪引きながらとっても元気に育っていますよ!!

  • まるまる

    まるまる

    娘さんがその後元気に過ごしていると聞いてとても励みになりました🥺
    私の娘も今頑張っているので落ち込みすぎないようにしたいと思います!!!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子は黄疸数値ギリギリでしたが、めっちゃ肌黄色かったです!
でも1ヶ月すぎた頃から真っ白になりましたよ😌
黄疸はよくあることでお母さんのせいではありません!
大丈夫です!
あまり気負いすぎないでください🥺

  • まるまる

    まるまる

    なんでこんなに黄色いの😔って不安ばかりで😭
    ありがとうございます!🥺そう言っていただけて励みになります!!

    • 5月12日
どん🔰

うち3人産みましが3人とも黄疸でて光線治療しました。お母さんとの血液型の相性もあるみたいですね。私より数日遅れて子供は退院になりましたがその後 みな元気に成長してます!

  • まるまる

    まるまる

    そうなんですね🥺その後お子さんが元気に成長されているようで安心しました😌
    私の娘も治療を頑張っているので気分を落としすぎず一緒に過ごせる日々を楽しみに待ちたいと思います!!

    • 5月12日
ママリ

小児看護師やってます。

生まれた後に光線療法して、退院したけど、1週間後とかの検査で黄疸引っかかった子が再入院でよく来ます。
月に1〜2人くらいですかね。

産科は、一度退院すると光線療法では再入院できないらしい?です。
(あくまで出産のための病棟だから??)

あまり無責任なことは言えませんが、私が働いてた5年の中では、みなさん1週間ほどで良くなって帰りますよ😊


NICUに入るのは、具合が悪い場合なのか、それとも母の入院ではないので、産科ではなく、子供だけしばらく入院できる様にNICUに行くのか、どうなんでしょう?

それによっても心配度合いは違うのかなと思いました。


いろいろと不安だとは思いますが、早く良くなってくれることを願っています

まるまる

そうなんですね!知らなかったです!!
NICUには光線治療でも数値が下がらなかった場合、赤ちゃんだけ入院が長引くということで行くことになりそうです。私が先に退院という形になります🥺
ありがとうございます!!わたしも早く娘が良くなるように願います🥺