
幼稚園での様子が変化し、家では癇癪が酷くなった3歳の男の子について相談です。同じ経験をした方、落ち着く方法を知りたいです。
相談させてください。今年の春から年少で入園したのですが、幼稚園が始まってから家の中での癇癪が酷くなりました。元々周りの子よりよく泣くしいつでもどこでもママママと言って甘えん坊の男の子です。最初はシクシク泣きながら登園してたのですが、登園拒否もどんどん酷くなり着てくれていた制服も着ない!靴も履かない!と玄関で大騒ぎ。幼稚園に着くと先生に抱えられて入っていきます。お迎えの時はニコニコしてて、ママー!会いたかったー!と抱きしめてくれます。家に帰ってくると気に入らない事があれば泣き叫んで、怒ります。まだ3歳。今までも当然そんな場面はあったのですが、食べていたお菓子が床に落ちただけでおーちーたぁあーーー!!!!😭😭😭😭と泣き始め、、、何を言っても泣き止みません。普段手が出た事もなかったのに私を叩いてきたり、手に持っていたおもちゃを投げたり、、、。人が変わったようになってしまいました。😭なんだかすごくショックで、、、😭きっと幼稚園で頑張ってる分家に帰ってきたらその反動が出てるのかな?とは思うのですが、心配になってきました。皆さんのお子さんも同じような時期はありましたか?ある程度時間が経てば落ち着いてくるものなのでしょうか?教えてほしいです😭
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

ゆんた
うちの上の子が4月から小学校に行きだしましたが、全く同じ様な感じです😆
けど、1か月経ち少しずつ改善してきてます!話もまともにしてくれないし、イライラしてました😅
恐らく息子さん、環境変わって頑張ってるんで、お家ではママに甘えたい&我慢してる分ママの前ではワガママになりたいんでしょうね😊
帰宅したら沢山ハグしてあげて下さい!
よく頑張ってるね!いつもありがとう🥰って言いながらハグすると落ち着くと思います😊😊

ママリ
うちも年少ですが、満3歳から通ってるので、去年がまさにそんな感じでした🥺
朝は行きたくない、ママと一緒がいいってずっとしくしくしてて、帰ってきたら甘えたいのと疲れてるのと眠いのとお腹すいたのと…とにかく機嫌が悪くて、こっちも甘えさせなきゃと思いつつイライラしてしまって最悪でした😭
それも数ヶ月経つと落ち着いて、園であったことを話してくれたり、お友達の名前を教えてくれるようになりましたよ😊
今じゃお休みの日がヒマすぎて、早く幼稚園に行きたい!って言ってます😂
コメント