![にゃんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が反抗期で癇癪がひどい。精神年齢が低く、扱いにくいが、こんな時期なのか悩んでいる。
4歳年中の娘の反抗期?癇癪がひどいです🥲
今朝も登園前の着替えが嫌だー!と大泣き。
トイレも 足が痛いー!歩けないー!と大声でぐずっていました🥲
4歳にしては精神年齢が低い気がします😭よその子がお利口そうに見えて仕方ありません。。
娘は神経質で、自我が強く、思い通りにならないと地団駄するような子です。扱いにくさが正直ありますが、4歳なんてこんなもの…と思う気持ちもあります。
優しく諭してみたり厳しくしてみたり、色々試しますが、とにかく嫌!やだ!全部嫌!のようなスイッチが入るとなかなか機嫌が戻らず大変です。
4歳、こういう時期なんですか?天使じゃないんですか?
- にゃんころ(4歳3ヶ月, 6歳)
![むちゅーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むちゅーる
うちの4歳も反抗期です😂
全然天使だなんて思いません🤣
なにか注意すると言い返してくるし、思い通りにならないと大声出すし、、手が付けられないなんて多々あります😇
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
まさしく年中の息子と同じです。
これが反抗期なんですね;;
昨日、余りにも耐えられなくて、何度か相談した程です。
今も辛すぎて何もする気になれずぼーっとしてました。
神経質、我が強い、地団駄を踏む……全て当てはまります。
唾を吐きかけたり、叩いたり、押したり、奇声をあげたり、何十分も泣き叫んだりでうんざりします。
赤ちゃんの時のイヤイヤ期がずっと長引いてる感じです。
むしろ、今はああ言えばこう言う、分かっててわざとやる辺り、まだ悪い事だと理解してない赤ちゃんの方がマシでした。
バスでご一緒する年長組のママさんに相談すると、そんなに凄いの!?そんな風に見えないよと驚かれるので息子の性格なのだと思うのですが……(>_<)
改善策なども無くすみません。
余りにもタイムリーで、同じ悩みを抱えてらしたのでコメントしました。
正直、帰宅時間が来ないで欲しいと思ってます;;
コメント