※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
妊活rara🔰
お金・保険

家計のやりくりについて相談です。毎月10万円で食費などやっているが、結構辛い。貯金が難しく、節約術ややりくりの良い方法を知りたいです。

\月々家計事情教えてください/
●大人2人、幼児1人です
●毎月、10万で食費、日用品、病院、娯楽費やってます
(ガソリン代金は別)
●大体食費で5万から6万くらいかな?

正直結構辛いです。
ギリギリもしくは少し足が出る時あります。
特に誕生日など交際費が出る月。

皆さん月々の出費どんな感じですか?

うちは自転車や大きな税金など大きな買い物も
毎月の貯めたもので少しずつでも補っていきたいという
旦那の気持ちがありますが、
正直月々貯まらず、どこを削って良いものか😅


なんか節約術や家計のやりくりの良い方法あれば知りたいです!!

宜しくお願いします!

コメント

ミク

まずは固定費の削減かなと思います!

携帯代
保険代
ガス、水道、電気
から見直すのもありだと思います!

  • 妊活rara🔰

    妊活rara🔰

    固定費削減はマストですよね‼️一回見直してみますー🥰ありがとうございます😊

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

2歳の子どもがいます。
・食費(外食、お米、お酒全て含む)で月4万円弱
・日用品(衣服や病院も含む)多めに見積もっても月2万位内

です。
まだ2歳で公園で満足してくれるので、娯楽費は毎月はかからず、半年に一回旅行に出かけたり、ディズニー行ったり、たまーにイオンの有料キッズスペースに行ったりで済んでます。

固定費の節約は、夫婦2人とも格安SIM、医療保険は最小限。
車持ちですが2人とも軽自動車、保険は車両保険つけず。
お酒は基本ウェル活で手に入れていて手出しほぼなし、等でやりくりしてます☺️✨

  • 妊活rara🔰

    妊活rara🔰

    詳しくありがとうございます!食費4万すごいですねー✨うちも見習わなきゃです❗️

    • 5月16日
deleted user

●大人2人、小学生1人、幼児1人
●固定費、光熱費で大体月13〜14万😅
●食費日用品で5万5千
●その他ガソリン、娯楽費、は計算してないです(反省)。外食はほぼしません。

足りない月はボーナスでやりくりしてます!貯金全くできないので私が早く働いて貯めないとです💪

  • 妊活rara🔰

    妊活rara🔰

    食費日用品で5万5千円!凄いですね❣️うちも見直ししなきゃです😭

    ありがとうございます😊

    • 5月16日