※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが保育園の送り迎えで笑わなくなりました。心配です。何か別の理由があるのか気になります。真相や意見を知りたいです。

一歳になったばかりの子ですが、保育園の送り迎えで笑わなくなりました。
いままでは先生の顔みたり、迎えに行ったら私の顔みて笑顔になることがあったのですが最近はぱったり真顔です。

園で楽しめているか心配ですし、なにか別の理由とかもあるのかなと思うのですが本人は喋れないため分かりません。

お迎え後は笑ったりもします。たまに先生へ笑顔も見せます。
本人疲れていのでしょうか?
真相はわかないですが、こういことなんじゃない?という意見が欲しいです。

コメント

ママリ

わ〜!ママだ!やっとお迎えきた!
と思っていたのが、もう園に行く生活に慣れて当たり前になってきたんじゃないですかね🙌🏻

例えば毎日アンパンマンプレートでご飯出してたら最初はアンパンマン!!と喜んでたけど途中から反応無くなったみたいな😂😂

園に行くのを嫌がるということがなければ心配することないのかなと思いますよ😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!慣れて当たり前になった可能性もありますね!!
    園に行くのを嫌がるとは具体的に一歳の子はどんな感じなのでしょうか?
    先生への受け渡しの時に泣いて嫌がるとかが考えられますかね?🥹

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ


    行くよ〜!と家出る時にぐずって靴すら履いてくれないとか、
    受け渡しの際にギャン泣きして暴れるとかは あるあるだと思います🤣🙌🏻

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ一歳になったばかりなのですが、その頃でも嫌だとそんな感じなのでしょうか?💦
    今のところはそのような様子はないです😣

    • 5月12日
  • ママリ

    ママリ


    小さければ小さいほど泣いて拒否が多いと思います!

    2~3歳になると喋れる言葉が多くなるので言葉で嫌!と伝えてくれるようになると思います!

    特に泣いたりしなくてすんなり園に通えてるなら、園が嫌というわけではないと思います🙌🏻🤍
    お迎えの際に、園では楽しめてますか😊?と聞いてみるといいと思いますよ😊

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!泣きはしていないので少しは安心です🥹

    お迎えの際に聞いてみました!元気に遊んでるらしくてさらに安心しました!ありがとうございます😊

    • 5月13日