![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の長男の断乳を考えています。添い乳や抱っこでしか寝ない子供で、寝方のコツがわからず困っています。経験談やおっぱいのケア方法を教えてください。
生後8ヶ月の長男。
そろそろ断乳考えています。
どんな感じでみなさん攻略しましたか??
うちの子は、添い乳か抱っこ紐の抱っこでしか寝ません。
寝落ちなどしたことなく、車のチャイルドシートでもいつも大泣きです。
上の子の時は、寝落ちをよくしており、自分で寝方のコツが掴めていたので断乳は楽でした。
みなさんの経験談を教えてください!
おっぱいのケアの方法も教えていただけるとありがたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
![みどりーず🥝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりーず🥝
添い乳は2人ともしてなかったのであまり参考にならないかもしれませんが🙇♀️💦
2人も徐々に減らしていきました!
まずは日中の授乳をなくし、息子は夜間断乳という形で初日は抱っこで乗り切り、翌日からは布団で寝るようになり、朝まで寝るようになったのに2週間ほどかかりました。そのタイミングで寝る前の1回だけだった授乳も辞めようと思っていて、それは事前にこの日におっぱいばいばいしようねって言い聞かせていました!
娘は日中の授乳をなくした時点ですでに朝まで寝ていて夜間の授乳がなかったので、そのままおっぱいは卒業、混合だったのでお風呂上がりにミルクは飲んでいましたが、1歳すぎてしれっとそのミルクをお茶に変えたら、あれ?という顔しながらも普通にお茶飲んでそのまま卒乳となりました。笑
コメント