
子供の様子にイライラし、パートナーの対応に不満を感じる。自分がおかしいのか不安。
上の4歳の子が、全く自分でご飯を食べなかったり、遊んだり行儀悪くこぼしまくったりするので、さすがに私が怒って子供が泣いてもうグズグズでこっちもイライラしてるのに、横でパパは全くこちらを見もせず下の子と遊んだりしていました。下の子は別に機嫌良く1人で遊んでたから構わなくても良い感じだったのにです。
親のどちらかが叱ったらもう1人は優しくフォローしたりするのが良いと私は思うし、私だって怒りたくて怒ってるんじゃないからもしパパが叱ってくれたら私がフォローするのに、なんかまるで自分は無関係みたいな感じで本当に無視してて、はぁ?って思いました。
これは私がおかしいんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
臨機応変とか、状況みてとかができないんですかね🤔
私が怒った時は夫にフォローしてきて、とか諭してきて、とか耳打ちします🤔
状況みて対応してほしいですが、言った方が早いので言います😅

退会ユーザー
おかしくないです。
普段、育児そんなにしないんだから、大変な方をやってほしいものです😤

みみり
おかしくないと思います!
ただ、男の人って本当に
口に出さないと分からないんだなぁと思います。
私も凄い怒って、お部屋だしてしまったことあるんですけど、
旦那に あなたがフォローして、慰めて理解させてここにつれてきてって言いました!
逆に旦那が怒った時には
呼んで抱きしめてお話するようにしてます。
本当は察して動いてほしいんですけどね😂
コメント