
小1の子どもがいます。先月から特に月曜日になるとおなか痛い…と訴える…
小1の子どもがいます。
先月から特に月曜日になるとおなか痛い…と訴えることがあり、先月は3日、今月もすでに2日やすんでます😭
おなか痛いの本当かな?と疑いの眼差しで見てしまうのもすごく嫌だけど、たぶん仮病なのかなーとも。
有給にも限りがあるしイライラも焦りもありますが、、、
夫は単身赴任でいないので頼れません。
子どもがこんな状況だと伝えて、一度パパからも話してみてよと言うとすぐに電話かかってきて、子どもに学校行くように話してました。痛かったら保健室で休んでもいいんだよとか。
そもそも旦那が単身赴任になった1年半前から子どもも寂しそうなのと、月曜日の朝早くに旦那は赴任先に向かう生活をしていて、私たちが起きたらすでにいません。
土日は休みなので帰ってきてほぼ丸々家族でお出かけしたり一緒に過ごしてます。
小学生になっての変化、パパがいない寂しさ、楽しい土日からのギャップなどが原因かなとも思ってます。学校自体は楽しいみたいです。お友達もたくさんできました。
私も正社員で働いてる以上、お休みにも限度があるしまだ欠勤にはなってませんが、このままいくと欠勤になる可能性もあり、次年度の有給付与にも影響あります🥲
甘やかしてるつもりはありませんが甘やかしてるんですかね?🥲子どもにも寄り添ってあげたいと思う気持ちです。
何度も本当におなか痛い?学校行きたくないとかじゃないよね?と聞いてしまうのも自己嫌悪です😭
有給がピンチなのもイライラの原因です…
何が言いたいのかわかりませんがみなさんこの状況だったら無理矢理にでも学校行かせますか?
- ママリ
コメント

うたこ
無理矢理には行かせないです💦
今朝小1の息子、正に「お腹痛い」で学校休むか遅刻か、ってところです。
元々情緒が荒れやすい子で、週明け「学校行きたく無い」は割とよくありました。
今私は育休中なので穏やかに見守ってられますが、お仕事してるとそうもいかないですよね😭
お休み連絡もするの憂鬱なりますよね。
ただ、「本当におなか痛い?」って聞いてしまうのはあまりよく無いかと💦
今朝は本当に体調悪そうですが、仮病っぽい時は私はそういうふうに聞かないようにしています。
「そっかー、おなか痛いの辛いね」ってまずは同調?して、落ち着いてきた頃に「学校で何か嫌なこととかあったら教えて欲しいな」って聞いたら、大体何かしらのトラブルがあって教えてくれます。
今高校生の娘も一時不登校気味で保健室登校してましたが「自分はされなかったけど、同じ保健室登校の友達は親に本当に体調悪いのか問い詰められたりしてて、それされないのが1番ありがたかった」って言われました😣

はじめてのママリ🔰
お腹痛いとの事ですが
うんちの状態はどうですか?
下痢や便秘など‥
それがないなら行かせます🤔💦
「お腹痛いのが治るお薬(市販の成長薬を好きなジュースで混ぜたもの)飲もうね!
これ飲んだらだんだん治ってくるよ☺️
一応連絡帳にも書いとくから
途中痛かったら先生にも言うんだよ☺️」みたいな‥
薬飲ませて
学校で痛くなった時の対処法も伝えつつ行かせます。
-
はじめてのママリ🔰
成長薬ではなく
整腸薬です💦
失礼しました💦💦- 2時間前
-
ママリ
ありがとうございます😭
うんちは昨日出たみたいです。便秘は今までなったことないと思うくらい快便です🤣
下痢の様子もありません🤔
旦那も、ビオフェルミン飲ませて行かせれば?とのことでした。今日はとりあえずお休みしましたがまたあしたも続くようならそのようにしてみます🥲- 28分前

はじめてのママリ🔰
無理やりは行かせないですが、もう何日か休ませてるんですもんね…有給ギリギリ、焦りますね😭
ママリさんもお子さんも頑張っておられる🥲全然甘やかしてると思いませんよ。
-
ママリ
ありがとうございます😭
無理矢理行かせたくなくて、でも甘えなのか甘やかしなのか自己嫌悪になってました😭はじめてのママリさんのお言葉に泣きそうです😭😭❤️
旦那に、スクールカウンセラーの先生に一回相談してみる?とラインで聞いたら、その方がいいかもね!と返ってきて。でも一緒に行く気ないよね?他人事。誰のせいでこうなってるの。と送ってしまい🥲
いろいろ疲れました…- 25分前
-
ママリ
仕事してなかったりパートやバイトだったらいくらでも休んで子どものタイミングで寄り添ってあげたいのですが🥲
夫の希望で正社員フルでやってて、転職したばかりで少ない休みのやりくりも一人でやってて。夫の実家にいつでも頼ってと言われてこないだは数ヶ月ぶりにお願いしたらイヤミ言われて。
今日夜夫がまた帰ってくるみたいで少し話そうと言われました🫠- 21分前
ママリ
ありがとうございます😭
息子さんも今朝おなか痛かったんですね🥲
仕事も5月に転職したばかりで…子どもや家族優先でとは言ってくれますが、休みの連絡のたびにこちらがおなか痛くなりそうです🥲
そうですよね。親にまで信用されてないと感じてしまったらかわいそうだし、本当にトラブルや嫌なことがあって行きたくないんだったら理由話してくれなくなりそうですもんね😭
気をつけます💦