※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つきみ
子育て・グッズ

夫が出張でワンオペ育児に不安。下の子は泣きやまず、上の子も手がかかる。寝かしつけも大変。アドバイスをください。

来月夫が出張でいません!!いびきに悩まされるのがなくなるのは嬉しいですが、子ども2人を朝から晩までワンオペで見るのは初めてで不安もいっぱいです!!!!
下の子は夕方以降不機嫌がちで抱っこしてゆらしたりトントンしてないと泣くのですが、ご飯やお風呂どうしてますか?!泣かせっぱなしでいいんですかね😭
寝かしつけも同時にしたことなくて、上の子は私を見て!構って!赤ちゃん置いて!だし下の子は泣き続けるしカオスになりそう……
アドバイスや激励ください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

風呂場に寝かせて
風呂のドア開けたままシャワーして
シャワー中は泣かせたままでした😂

mamari

うちは旦那が交代勤務なので
ワンオペの週が1週間置きに
あるのですが、
お風呂の時間だけはまさにカオスです。笑笑
上の子が5歳でなんでも自分のことは
やってくれますが
さすがにまだお風呂で頭を洗ったりは
仕上げが必要だし、
私が洗ってるときはどうにもならず、
バウンサーに👶置いて
ドアをあけてますが、
私、上の子洗ってる間
ずっとギャン泣きです笑

色々な方法試してますが
もぅ何をしてもギャン泣きなので、
もぅこの時間は仕方ない。
と諦めモードです💦笑

ごはんは👶は抱っこ紐で
私は立ち食いです笑笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横入りしてすみません🙏🏻💦

    私も上の子が5歳の女の子で下の子が明後日に2ヶ月になります!

    うちもワンオペのときのお風呂とご飯は抱っこ紐で立ち食いが全く同じです😂🙏🏻

    寝かしつけはどのようにされていますか?🥺

    • 5月12日
  • mamari

    mamari

    2人とも同じくらいなんですね✨
    色々一緒の方いて嬉しいです☺️笑
    私だけじゃないと思って頑張れます🥹🩷

    寝かしつけは上の子に、
    👶と競争!
    先に寝た方が勝ちね✨と言って、
    まだ👶が寝そうな時間じゃなくても
    とりあえず抱っこでトントンして
    寝かしてるフリをしてます😂
    そうすると横に居れば
    👶抱っこしてても
    上の子は1人で寝てくれます😂🩷

    • 5月13日