![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児のお風呂の時間を変えるか悩んでいます。義母との関係は良好で、お風呂後の離乳食が手間なので18時半〜19時にお風呂に入れることを考えています。義母に伝える方法を教えてほしいです。
新生児の頃から、近くに住んでいる義母が16時頃にお風呂の手伝いに来てくれます。(私が入れて、義母が息子を受け取ってくれる)義母との関係は良好で、大変助かっています。
最近3回食になり、お風呂後に離乳食をあげるようになったのですが、顔も手もベトベトになり、服をもう一度着替えさせるときもあります。
これから手掴み食べも本格的に始まるので、いっそ離乳食後にお風呂のほうが楽なのかなと思うのですが、そうすると18時半〜19時にお風呂に入れることになります。義母は優しいので、その時間に合わせて来てくれると思うのですが、忙しい時間帯に来てもらうのが申し訳なく、またこれから私一人でお風呂に入れるとしても、せっかくの孫に会える時間を奪ってしまうことになるのかなとも思い、なかなか言い出せずにいます。
みなさんなら、お風呂の時間は変えずにいきますか?また、お風呂の時間を変える場合は義母に何と伝えるといいでしょう?お知恵をお貸しいただければ幸いです!
※義母が用事で来られないときなどは、私一人でお風呂に入れることはあります。
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
め
文面からして
とても良好かつ、ママリさんが
とても気を使える優しい方だと見受けました😊
そのままお伝えしてみてはどうでしょうか?
不快には思わないと思います😊💓
アドバイスにならずすいません😂💦
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
私だったら 相談しちゃうかもです☺️
最近、夜ご飯の後
ベトベトになってもう一度着替える事が多くなってきたので
先にご飯にしようと思うんですが、どう思いますかー?☺️ って!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
なるほど〜!相談すれば義母の意見も聞けて、一緒に決めれる感じがしていいですね❣️相談の仕方、真似させていただきます☺️🙏✨- 5月11日
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
なら夕飯をちょっと早めるとかどうでしょうか?
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
お風呂を後にする場合は、夜ごはん少しでも早くしてみます!- 5月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夕飯の時間早くしてお風呂を18時スタートとかにしてみます!!
それで相談してみますかね☺️
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
18時スタートならまだ大丈夫ですかね💦少しでも夜ごはんの時間早くして、相談してみます😊!- 5月11日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
義母にはお世話になっているので、嫌な?思いさせたくなくて、そう言っていただけてホッとしました✨優しいお言葉ありがとうございます☺️🧡