※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が腰すわりが遅く、心配しています。寝返りや這い方も遅めで、同じ経験の方の意見を聞きたいです。

お子さんが腰すわり遅かったよという方いますか??
歩き出しとかもやはり遅いのでしょうか?
生後8ヶ月、来週で生後9ヶ月になる息子が
まだまだおすわりできる気配がなく、とても心配です。

4ヶ月半で寝返り
6ヶ月手前で寝返り返り
7ヶ月半でずり這い
と少しゆっくりな雰囲気のある息子なのですが、どうでしょうか?

同じ月齢、近い月齢、先輩方、ご意見ください🥲

コメント

まな

遅かったです。
自分で座るようになったのは10ヶ月ちょうどくらいで歩き始めは1歳1ヶ月でした!

うちも心配で9.10ヶ月検診時に相談しましたが1歳までにすわらなかったらまた相談してとのことでした🥺

一応うちは検診時に手をついてなら座れていて、ハイハイとつかまり立ちもしていたのでただゆっくりなだけだと思うと言われました💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥲
    うちは、ハイハイもつかまり立ちもできないのでやはり検診でひっかかりますかね🥲

    • 5月11日
  • まな

    まな

    心配だと思いますがずり這いはできてるみたいですし、予兆なしに本当いきなりできるようになるのであまり考えすぎずに見守ってあげて下さい😢

    • 5月11日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥲見守りたいと思います😔🤍

    • 5月11日
咲や

同じくらいのペースで、8ヶ月ぐらいにズリバイができるようになりました
何故かおすわりより先に9ヶ月で階段をよじ登り、ハイハイと腰座りが10ヶ月の同じ日に出来ましたね
1歳前に歩き始め、1歳1ヶ月にはハイハイしなくなりました
ある日突然できるようになることもありますよ☺️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥲
    やはり日が経つにつれて不安が募っていって🥲来月の9.10ヶ月検診が不安です、、、。

    • 5月11日
はむ🔰

長女は、
4ヶ月で寝返り
7ヶ月でずり這い
8ヶ月で腰座り
1歳2ヶ月で歩く
でした。
腰座りぐらいまで遅くはなかったですが、歩くのは遅かったです😅

次女は
5ヶ月半で寝返り
8ヶ月でずり這い
9ヶ月半で腰座り
でゆっくり目だなと思っていたら、今日の9、10ヶ月健診でつかまり立ちしない&親が立たせようとしても立たないことを言ったら1歳健診をかかりつけ病院で受けるよう言われました🤣
体格が大きいので、体が大きい子は運動発達がゆっくりなことがあるから気にしないようにとも言われました🫠

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥲
    うちの子、そんなに大きい!ってほど大きい感じもしない気がするんですが🥲
    うちもつかまり立ちしませんし、親が立たせようとしても立ちません、、、検診引っかかりそうです🥲

    • 5月11日
deleted user

うちの子も来週で9ヶ月ですが、まだ腰がすわらずお座りできません。
できること、できた時期ほとんど同じです。
不安ですよね😢
手をつけば座れるけどまだぐらぐらです😢

  • ままり

    ままり

    同じような方からのコメント嬉しいです!ありがとうございます☺️

    不安ですよねほんとに😔おすわりは10ヶ月までにできればよし、などとも見るのでもう少し見守ろうと思いますが、
    できないことが目につきすぎて🥲

    お互い辛抱強く見守りましょ🥲🥲🤍🤍

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    来週で9ヶ月か。と思ったら不安になってたところだったので勝手に仲間意識が🥹笑
    他の質問見てもお座りできませんでもつかまり立ちはできますって方も多くて、うちはつかまり立ちもできませんが〜〜😭って思ってました。
    もどかしいですが私たちは見守ることしかできないですもんね😢
    座ってる姿早く見たいなあ

    • 5月11日
  • ままり

    ままり

    うわああああほんとに私と同じです🥹もう来週で?!って感じなんですよね、、、、。
    いやほんとうちもつかまり立ちもできないです😭😭

    ほんとあのちょこんとちんまり座る姿を見たいです😢🤍

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんです!
    来週の中でも1番早い月曜日に9ヶ月になってしまいます😂
    お座りできないせいか、周りの子より幼く?見えるので心配になります😵‍💫
    当たり前のように7ヶ月あたりで腰がすわると思っていたので、B型ベビーカーも買ってしまっていて早く使いたくてウズウズ😭
    毎日座らせてみて今日は座れるかな?って確認しちゃってたんですが、私決めました!月曜から2週間座らせません😤😤
    2週間後に突然腰がすわってることを願って😂笑

    • 5月12日
  • ままり

    ままり

    うちは金曜日です🥹誕生日近いですね🥹🤍

    わかります😭幼く見えるの😭
    私も当たり前にハイチェア買ってしまって、、、早く使いたいです😭😭😭

    それいいですね😳私も毎日座れるかなーとおすわりの体制させてたんですが😭2週間気にしないでいようと思います!とりあえず!!!

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    近いですね!なんか嬉しいです😆
    周りは子供感が出てきてるのにうちはまだ赤ちゃんって感じに見えちゃいます😭
    ハイチェアうちも買いました!笑今だにバウンサーで離乳食あげてます😂早く使いたいですよね😭

    腰すわり前はあまり良くないと知りつつ気になってやっちゃってたので😓少しの間我慢してみましょ🥹🥹とりあえず!!

    • 5月12日
  • ままり

    ままり

    嬉しいです☺️🤍
    ほんとそれです😭うちもまだまだ赤ちゃん感がすごい👶🏻でもそれが可愛いんですがね、、、、
    私もいまだバンボです、、、手づかみ食べとか練習させられない🥲

    少し母も頑張って見守りましょ🫶🏻

    • 5月12日
ママリ

え、7ヶ月半でずり這いできるようになったの私からしたらめっちゃ早いです😂
うちの子は8ヶ月半でずり這いで、9ヶ月でつかまり立ちしました!
お座りは出来てるような、出来てないような…って感じです😅

  • ままり

    ままり

    ほんとですか?😢
    ずり這いからつかまり立ちまで早いですね!!😳👏🏻

    うちはつかまり立ちもできないので😭見守るのみという感じですね😭

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    心配になる気持ちは痛いほど分かりますが心配しなくても大丈夫だと思いますよ😊
    うちの子も首座りからずっと遅かったですから!
    うちの子はもうすぐ10ヶ月なので!
    まだはいはいもしないですよ😂

    • 5月11日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    見守りたいと思います😭😭

    • 5月12日
ママリ🔵

うちは8ヶ月半でやっとずり這いし始めて9ヶ月になりましたが、まだお座りもハイハイもできません😂ハイハイの前兆なのか、お尻フリフリはしますが…😯💦小児科の先生には下半身を鍛えるといいよって言われました!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️
    下半身を鍛えるのがいいんですね💡
    具体的どうやって鍛えるのでしょうか、、、?🥲🥲

    • 5月12日
  • ママリ🔵

    ママリ🔵

    ソファにおもちゃなどを置いて、
    子どもの脇を持って足が踏ん張れる状態で遊ばせたりがいいみたいです。うちの子は屈伸ばっかりでなかなか上手くいきません😂

    • 5月12日
  • ままり

    ままり

    なるほど😳😳
    昨日ちょうど階段のところでやってました🤣

    今日もやってみます🫶🏻ありがとうございます!

    • 5月12日
はじめてのママリ

全く同じ感じです(笑)😂
息子は9ヶ月までお座りできませんでしたが、9ヶ月に入って少ししたら急に座りました🤣
わたしもずっと心配してましたが、急にするんだなと驚きました。もちろん前日までしませんでした☺️💦

そこから少ししてつかまり立ちと急成長。
本当に個人差あるなって実感しました🥰

  • ままり

    ままり

    急成長ですね👏🏻👏🏻
    個人差ですね☺️💡わたしもこれからを楽しみにしたいと思います!

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

私もいま全く同じ状況で心配していました💦

ハイハイ、つかまり立ちもしません😵‍💫
お尻を高く上げたり、最近は片手を上げたりしてるのでそろそろできるようになるのかな…とは思っていますが…

成長にも個性があると思うので見守るしかないと思ってはいてもなんだかモヤモヤしちゃいますよね😅

  • ままり

    ままり

    同じ方からのコメント嬉しいですありがとうございます😊

    そうなんですよね、、個性と分かりながらもモヤモヤしてしまいます🥲🥲

    • 5月12日
まめ大福

上の子は5ヶ月で寝返り、翌日に寝返り、
7ヶ月でつかまり立ちと伝い歩きはマスターしましたが、おすわりが安定したのは10ヶ月です!
そして、10ヶ月の終わりには一人歩きしてました☺️
ほぼお座りが安定したら歩き出したって感じでした
下の子は5ヶ月で寝返り、まさかの寝返り返りは一度もしてません笑(できないのか、できるのにしないのかは不明です😅)
9ヶ月になったばかりですが、つかまり立ち、伝い歩き、ずり這いはしてますが、お座り、ハイハイはしません
上の子は伝い歩きの後にハイハイでずり這いなしでしたし、下の子は全くハイハイの気配がなく高速ズリバイをマスターしてるし、本当に赤ちゃんの個性ってあるんだなぁと思ってます!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます💡
    それぞれの個性ですね🥲
    ゆっくりと見守りたいと思います😢🫶🏻

    • 5月12日
はじめましてのママリ

うちももうすぐ9ヶ月ですが1人座りしません💦
椅子に座らせると割と安定してきましたが、床に座らせようとすると嫌がってすぐのけぞります💦
上の子は7ヶ月くらいでは座っていたので個性なんですかねぇ😅

  • ままり

    ままり

    近い月齢さん嬉しいです☺️
    やはり個性ととらえるのがいいのですね🥲見守ります🥲🥲

    • 5月12日
はじめてのママ

うちは10ヶ月で 何とか座れていましたが、ふらふらで後ろに直ぐ倒れてました🥺
1歳になっても安全性は変わらず‥‥
でもいつの間にかしっかり座ってて、つかまり立ちも1歳くらいで不安定にやってて、1歳2ヶ月くらいで歩いて、直ぐに走れるようになりました!☺️

  • ままり

    ままり

    先輩ママさんからのコメント嬉しいです☺️ありがとうございます!
    歩いて走れる日が待ち遠しいです🥹🤍🤍🤍

    • 5月14日