
コメント

はじめてのママリ🔰
少しずつ増やしていけば問題ないと思いますよ〜!
いきなり倍は食べられないと思いますが、一度やってみてダメだったら少しずつ増やしてみるとか
献立はカレンダー通りで量だけ調整していけばいいと思います♩
はじめてのママリ🔰
少しずつ増やしていけば問題ないと思いますよ〜!
いきなり倍は食べられないと思いますが、一度やってみてダメだったら少しずつ増やしてみるとか
献立はカレンダー通りで量だけ調整していけばいいと思います♩
「離乳食」に関する質問
順調だった離乳食、2回食になり数日した頃からお粥を40gたべたところでおえっとするようになりました。 基本上にささみにんじん、もしくはさつまいもにんじんをのせています。 そして嫌になるとお粥だけ口に入れた瞬間大…
年子っていうとすぐできたんだねーっていう人多いけど年子の何がいけないのかわかりません💦 むしろ沐浴の仕方とかミルクの量とか離乳食の作り方とかいろんなこと忘れないうちにまた子育てできるしはやく子育て終わってゆ…
みなさんならどうしますか? 今度友達の家に遊びに行きます。 その友達には4歳の子供がいます。 私ともう1人友達とでお邪魔することになってるのですが、 11ヶ月の子供を連れて行くか迷ってます。 児童館とか遊び場は平…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊!
1匙ずつ増やしています🥄
ちなみなんですけど離乳食カレンダーには黄身が載ってないのですが、いつからあげ始めたら良いのでしょうか?😮💨💧
はじめてのママリ🔰
タンパク質を始める時期から与えていっていいと思います!
私はお魚とお豆腐をクリアしたのでそろそろだな〜と思ってます😊
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐💡いまはまだ豆腐だけなので豆腐に慣れて魚にもなれたらあげてみようと思います✊🏻
そんな焦って始めなくても良いんですね良かった💦回答してくださりありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
未だにほぼ毎日新しい食材です🥰
子どもの発達に合わせて離乳食を進めることはとても大事なことだと聞いたのでゆっくりでいいんだなって思ってます♩