![のらのら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日、幼稚園のプレ教室に初参加。息子は疲れたのか昼寝後、夜中まで眠れず。刺激や緊張が原因か。今も昼寝中で、起こすべきか悩む。
昨日幼稚園での初めてのプレ教室に行きました。
息子の睡眠時間が9時間とかだったのでさすがに疲れただろうと思いプレの後に13時半から15時まで昼寝させたのですが、まさかのその日の夜24時まで寝ませんでした!
いつもはそんなことないのですが…。
1時間半のプレだったのですが、刺激が強かったのでしょうか。それともわたしが前日から緊張してたのもあり、それがなんか伝わってしまったのでしょうか…笑
今も昼寝しており、起こすべきか迷います。昨日は8時間睡眠なので寝かせてあげたいのですが…
- のらのら
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
うちも、その時期昼寝ありだと23時就寝でした😂
なんから、22時台に寝たら今日早いやん!ってなってました(笑)
それってやばくない?とふと思い、昼寝無しで巻き巻きで風呂と晩御飯終わらして19時台には布団に入るようにしたら、朝までぐっすり本人もすっきり!って感じでしたよ☺️
その流れで年少になった今も16時台には風呂入って20時には、布団に入って絵本タイムにしてます!
のらのら
コメント有難うございます😊
やはり昼寝すると遅くなるんですね…15時までに終わらせてるからいいかなと思ってました😅お昼寝なしで早く寝た時は確かに本人もすっきりしてるように見えました😆
昨日は22時に寝てくれたので、今日はお昼寝なしにしようと思います!
コメント有難うございます☺️
みー
まあでも、のらのらさんがしんどくならない方法を見付けてくださいね🥰♥️
嫌でも昼寝しなくなりますから😂w
のらのら
有難うございます!
昼寝中の休憩できるほうか寝かしつけ短いほうかどっちが楽かその日によって天秤にかけようと思います…笑。
とても参考になりました!
有難うございました😆