
2人目の妊娠中で、里帰りせずに出産予定。上の子の預け先に悩んでいます。保育園に行かせる予定で、陣痛が来た時の預け先を考え中。実母に泊まりできるか悩んでいます。
2人目の妊娠について
現在2人目妊娠中です。
今回は里帰りせずに出産予定しております。
実家は車で1時間弱
今は時短勤務で働いているので9月産休に入ります。
そこで、いざ陣痛が来たら上の子を誰に預けるのかめちゃくちゃ悩んでます。
夫の職場は自宅から1時間ほど
実家も義実家も1時間ほどかかります。
産休入れば上の子は短時間ですが、保育園に行ってもらうつもりですが、保育園お迎えから夫が帰ってくるまでに陣痛がきたり破水した場合の預け先をどうするのか悩んでいます。
案としては、実母に予定日近くなったら泊まりできてもらうのが一番よいのかなあ?と思ってます
同じような境遇の方や経験者の方いましたらアドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

きなこ
預け先がないので計画分娩にしました!夫は勤務の都合上早退できない仕事なので、計画入院の日よりも早く陣痛がきたり破水した場合は、1時間かかる義母です。。。こればっかりは願うばかり😭🤲
実母が泊まれるなら、泊まってもらってもいいかもですね!
はじめてのママリ🔰
1時間って怖いですよね😓
私も計画分娩にしようかなあ😓と思いましたが、また促進剤使うのが怖いです、、、
実母も仕事してるし、うちは義母は車運転できないので必ず義父もセットで来ますが、2人がが来ても上の子のご飯やお風呂寝かしつけなんて無理なので実母に頼ってばかりです😂
きなこ
うちは実家が遠方で頼れないので義母しかないのです😭しかも車運転できないの同じですし、人見知りで全然懐いてません笑
旦那が来るまでの繋ぎとして割り切るしかないですね😭
同じ状況なら、やっぱり計画にします!
はじめてのママリ🔰
人見知りしますよね😂うちも全然懐いてないです💦😅なぜだろう、、、
似たような状況でとても参考になりました😂
あと少しですね🥲うまく行くことを祈ります🙇♀️