![かんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![じにー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じにー
市民税がいくらかによりますし、扶養人数でもちがいますよ(>人<;)フルタイムでご主人と共働き、またはお互い正社員で働いてる方の、0歳児の保育料は5万クラスが多いんじゃないですか?うちは義両親も扶養してるんで年収の割には安めです。
扶養内パートとかでしたら0歳児3万クラス、上に兄弟がいれば、二人目半額なのでもう少しやすくなりますが、3歳児と0歳児をダブルで預けるなら5万オーバーするかもしれませんね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その家庭でかなり違ってくると思いますよ!
うちは共働きで所得も高いのでD27です。
周りの共働きの家族もやはりD27でした。
なので私の周りの平均はD27になりますねー
コメント