※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

5ヶ月2日の赤ちゃんが寝返り成功。寝返りについての喜びと、赤ちゃん周りでの注意点について相談。タオルの使用やおくるみの安全性についての質問。

生後5ヶ月と2日。寝返りに成功しました!✨

4ヶ月頃からずっと頑張っていた寝返り。
昨日やっと成功しました🥹💓
その瞬間をちゃんとこの目に納めることが出来て、感動しかありません🥹💓

まだまだできる時とできない時があってマスターとまではいかないけど、これから少しづつ上手になっていこうね🤍

そして寝返りが出来て嬉しい反面、赤ちゃん周りでより気をつけなきゃいけないことが増えてくると思うのですが、みなさんはどのようなことに気をつけてますか?

ちなみに今寝る時、頭のところにタオルを敷いているのですが(吐き戻しによって汚れるのを防ぐため)、無くした方が良いでしょうか?

あと生まれた頃から使っている厚手のおくるみみたいなのがあって(画像貼ります)、体乗せる部分に紙の板みたいなのが入っているので背中スイッチ発動しづらく、いつもそれごと抱っこして寝かしつけてるのですが、危ないですかね?💦
置いたあとはいつもおくるみ開いた状態(画像の状態)にしてます。
ずっとこれを使っていたから、最近では素手抱っこでは寝ることもしてくれなくなって、仮に寝てくれたとしても背中スイッチ発動しすぎて置くことが出来ず困ってしまうんですが、何かこのおくるみを使ったままでも危なくならないような方法があれば教えて頂きたいです😭✨

どんな事でも良いので、寝返りマスター頃から変えたこと、気をつけたことなどみなさんの行なった事を教えてください😌🤍

コメント

おうちゃん

寝返り返りや首座りはしっかり出来ますか??
もし出来るなら厚手のおくるみならシワになって口元を圧迫することもなさそうだし、使ってもよさそうですが☺️
私も七ヶ月くらいまでは抱っこ布団で授乳からの寝落ちでそのまま寝かせてました!
寝返りし始めたときは心配で、うつ伏せで寝てるときは気になってよく眠れずそばで見守ってましたね🤔
毛布や布団はかけず、スリーパー使ってモフモフしたものは周りに置かないように注意してました!

  • りりり

    りりり

    まだ寝返りがえりは出来ませんが、首はしっかり座ってます!
    シワにならないようにしておけばよいんですね!✨
    タオルや毛布などは置かないようにしようと思います😌
    ありがとうございます🤍

    • 5月11日
りりり

寝返り防止クッションいいですね!✨
毛布とかは置かないようにきて、クッション使おうと思います🤍
おくるみの端っこを押さえるというのもやってみます!
ありがとうございます✨

寝返りした瞬間の嬉しさは大きいですね🤍
ほんと子供の成長早くて驚きます💦