
コメント

はじめてのママリ🔰
私自身話しかけた事ないです🫢

りり
関係ないですよ😊
生まれてからも意識しなくていいです🙌🏻
ずーっと声がするよりも、大切な時に声をかける方がお子さんもよく聞くようになることが多いです🌸
-
みさ
なるほど!聞いてもらいたい時にちゃんと聞ける方が大事ですね✨
- 5月11日

めめ
私も口数少ないですが、そういえば話しかけたことないです💦
娘がたまーに話しかけてあげているくらいでした☺️
-
みさ
赤ちゃんのアプリとか入れてるともう聞こえてるからたくさん話しかけてあげてね!的なことがよく書いてあるのでふと気になりました!意外と話しかけてない方多くて安心しました☺️
- 5月11日

はじめてのママリ🔰
全然話しかけてませんでした!
ただ、上の子の寝かしつけに毎晩子守唄を歌っている時期があったんですが、その時下の子がお腹にいる時で、産まれてから他の子守唄は変化なしですが、上の子に歌っていた子守唄だとだんだん泣き止んでました!
-
みさ
胎内記憶ってやっぱりあるんですね😳
- 5月11日

mizu
上の子の時も下の子の時も話しかけたことないです😂
なんとなく小っ恥ずかしくて😂
でも特に何も影響ないと思いますよ✨
-
みさ
私も恥ずかしい気持ちの方が強くなっちゃいます😅
- 5月11日
みさ
そうなんですね😳私も話しかけるよりお腹撫でたりするだけの方が多いです。