※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の幼稚園での人間関係について相談です。息子が他の子に遊び方を強要されて悲しい様子。幼稚園終わりには自分の所に戻ってくることが多く、心配しています。どう対応すればいいでしょうか?

子供の幼稚園での人間関係。

うちの子は気が弱いので、
強い子の言いなりだったりして、

でも、だんだん、それが嫌になったみたいで、、
あれやって、これやって!をやらない。と断ると、

その子から、もうずっと遊んでやんないよー!!と言われてました。私がいる前でも言ってきます。

息子はそれが悲しいみたいです。。

幼稚園終わりは、園庭で遊んで帰るんですが、

皆んなの所に行ったかと思えば、
1分もぜず、私の所に来たりして、、
いじめられてないか、
うまく馴染めないのか、、
気になってしまいます。

どういう対応をしてあげればいいんでしょうか?

皆さん幼稚園の子どもの人間関係トラブルとかありましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういうことって日常茶飯事みたいですよ😅
きっと親が見てたら悲しいとおもうって保育士の友達がいました!
うちの子も年中ですが、あっちいけ!とか遊ばない!って言われたりしますよ😂
気になるなら先生に相談してもいいとおもいます!

かなみ

我が子のこととなると色々手出し口出ししたくなりますが、子どもがいろんな感情を覚える良い機会だと思って見守ります。
もし子どもに何かのサインが出たときは対処も考えますが、それまでは先生にも軽く話した上で見守ります😊

かんな

一緒に遊ぼうって言って断られたことは何度もあるみたいですが、楽しく遊んでました!
小さい子は同じ空間にいるけど一緒に遊んだり遊ばなかったりらしいです!

なのであまり気にしてないです!