
農家の旦那と2人の子供を育てる看護師パートの女性が、仕事と育児に忙しく息抜きができない状況で悩んでいます。息抜きの方法について相談しています。
農家の旦那、出荷シーズン始まって3:30出勤18:00帰宅。
とても疲れてると思います。。
帰ってきて風呂入ってご飯食べて、子供たちより先に寝ます。
夕食はみんなで食べるようにしてますが、それ以外は子供たちと旦那とで、どうしても関わる時間はありません。
私は月〜金曜日9〜16時で看護師パートです。
病棟が患者さんたちが荒れに荒れてて動きっぱなしです。(フルの方はほんとすごいと思います、、、)
2歳4歳の育児、家事全般私です。
仕方ないと思います。私しかできないから。
でもやっぱりしんどくて💦💦
息抜きしながら適当に〜と思ってもしんどいです笑
みなさんどう息抜きしてますか💦
- はじめてママリ

ママリ
繁忙期は仕方ないですよね😱
私はお高いお菓子を買って摘んでます🤣
最近はリンツのリンドールというチョコをたくさん買って、あーもう無理疲れた!でもまだやることある!って時に食べてます😊

晴日ママ
うちも農家です〜!
私は一緒にしてますが
今収穫期で
旦那は忙しいの分かってますが
私も収穫出荷作業してるし
って
旦那にいらいらします😇
家事育児はほぼ私なので!
なんか
服買ったり食べたいもの買ったり好き勝手やらせてもらってます🙋♀️
コメント