転園を考えるのは変なのか悩んでいます。新しい園に馴染めず、不安を感じています。先生の対応や他の保護者との関係にも不満があり、お迎えが楽しみではなくなりました。転園を検討したけれど、雰囲気が読めず困惑しています。同じ経験をした方、転園した方はいますか?
こんなことで転園を考えるのは変なのか、悩んでいます。
園に馴染めません。親たる私がです。
4月で、引っ越しのため転園しました。
3月までの園がとてもよくしてくれたので、比べてしまいます。
少人数のクラスだったのが、今は以前の2.5倍で1クラスです。
正直きめ細かく丁寧にみてくれている…とは感じられていません。
お迎えに行っても、さようなら〜と送り出されるだけで、担任の先生は今日の様子を聞かせてくれることもあまりないです。
前からいる子がほとんどだからか知りませんが、いろいろと説明不足も感じます。
知らなかったことを、皆さんにお願いしてるので…と注意されたりします。
おまけに他の保護者のことまで気になります。
地元感が強いというか、顔見知りのお母さんたちが目につき、自分がとても浮いたような感じです。
私にもお母さんでもできれば、少しは馴染めるかなと思ったのですが、1ヶ月経ってみてそんな気配がないです。
毎日、今日は何も嫌なことがないといいなと願いながら迎えに行くのがしんどいです。
以前はお迎えがたのしみで、通わせてよかったなあと思っていました。その感覚が今はないです。
子ども本人は最初こそ行かないと泣きましたが、今は慣れたようです。
また転園させるのもかわいそうかなあとも思います。
夫に言っても何が辛いのかわからず、自分がそこがいいって言ってたじゃんと言われます。
確かに検討した上で希望した園です。
だけどこういう雰囲気は、読み取れませんでした。
こういう思いをした方はいますか?
転園しましたか?
- れれ(3歳8ヶ月)
コメント
まぬーる
余程のこと(クズみたいなこと)がないと転園はしないですね…。
ん〜先生との距離感って先生から必ず来なきゃいけないわけじゃないんですよね〜…。自分からも話しかけたりする中で、人と人は繋がるじゃないですか。お互いに歩み寄りながら、信頼関係を作っていく段階だと思いますよ。まだ5月なので。
年少に上がる時までに、
本当に卒園させたい園をお決めになられたら良いかと思いますよ!
他の保護者に関しては、
子供が友達を作ってきますから、そこから顔見知りになればよいだけです!無理せず(^o^)
ママリ
1つ目が小規模でがっつり子供と関わってくれる所だったので同じこと思いました!
様子も毎日教えてくれるしトイレの回数なども教えてくれてました。
2つ目の園は噛まれたなどの報告がある時だけ教えてくれて普段は挨拶するだけで終わりだったので同じように心配でした💦まだ地元だったので顔見知りの人が居たりはありましたが。
3つ目の今の園も報告と挨拶だけです。地元じゃないし息子は年中から入園たった1人だったので保護者から浮いてます。1年経っても馴染んでませんが、変に関わるより楽だし気にしてません🤣
はじめてのママリ🔰
さすがにこれだけでは転園しないですかね💦
こどもに何かあるわけではないし、親のほうもよっぽどなことがあるわけじゃない。
ましてや転園したら何か変わるとも言いきれないし…😭
お迎え時に話聞けないのは、こちらかから聞いてみるとかまずアクションをおこしてみてもいいかもしれません(*^^*)
人数が多いのは学年があがったのでしょうがないかなぁ。
どこの園も学年あがると受入人数が増えるかと思います🙂
辛いかもしれないけどもう少し頑張ってみてはどうですか?
また、たまには旦那にさんに園のことしてもらったほうがいいですよ!
はじめてのママリ🔰
きめ細かく丁寧に見てもらいたかったら転園もありですかね…。
園にそれだけ求めてるって事ですよね?
ぶっちゃけ
そりゃ元々いた人が
群れるのは仕方ないですし
それでまた転園ってなったら
更にまた1からじゃないですかね。
馴染める努力はされましたか?
先生に対しても
今日の様子はどうでしたか?
と自分から発してますか?
正直…親の為の保育園ではありません。
なのでわたしなら
こどもに何かある訳ではないですし転園は考えないです。
まあこ
お気持ちめちゃくちゃわかります。
前の小規模がとても良かったんですよね。私も前はお迎えが楽しみでしたが、今は子供に会えるのは嬉しいですが、保育園に対するワクワク感というかホーム感は無くなってしまいました。
小規模からの転園で、同じモヤモヤを抱えてる人、きっと多いです。
私は前の園の先生達がみんな大好きだったので、できるだけご迷惑かけないようにと保護者の立場で頑張ったりしましたが、今はもうドライに園を利用しようくらいに考えてます。保護者同士の付き合いも別にい〜や〜って感じです。
あじさい💠
4月ですと進級のタイミングでもあるので、年齢が上がるにつれて1クラス当たりの人数も増えて、きめ細やかさはどうしてもなくなってしまうのと更に転園が被ってしまった可能性はあるかと思います😭
小規模→大規模に変わったのも大きいかと思います。
さよなら〜で終わるのは悲しい気持ちも分かりますが、その分お部屋にいる子を見ていてくれると思えば、それも大事な事だよなぁと思います😌私はゆっくり話してくれるとお部屋の方は大丈夫かな💦と心配になっちゃいます😂有り難いんですけどね。
何か行事があったり、役員にでもならないとなかなかお友達はできにくいかもしれませんね💦私は今年役員になりましたが、ちょっと合わなくて仲良くなれる気がしません😭
ママ友さんで、下の子が超絶親切な小規模園から大規模に転園してロスになってました😂でも更に転園はしなかったです。
お子さんが慣れているのであれば、なんとか折り合いつけつつ通うのが無難かなぁと思います😌一人でも仲良しさんが出来るときっと違いますよね。
出来ると良いですね、お互いがんばりましょう🥲
はじめてのママリ
同じです…4月から小規模園から転園しました。
親も何か馴染めないと言うか園の雰囲気、先生の雰囲気にあれっと思うところがあり、子どもも前の保育園に比べて楽しめていない感じがします。
毎日また小規模園に転園したいと思っています💦
れれ
そうなんですよね、明らかな、よほどのことってないんですよ😞
はじめの1ヶ月は、さよならとついでに園での様子きいてみたり家のこと伝えたり、してみました。
きけば答えてくれるけれど、「じゃあ、さよならー😄」と歩きながら別の部屋に行ってしまわれたりするので、こちらからはやめておこうかな…と思ったのでした😂
田舎で選択肢も少ないのですが、年少までに幼稚園含めて他も見てみようと思います。そうするうちち馴染めてきたら、それはそれでいいですよね。
ありがとうございます、無理せずいきます。
まぬーる
そうなんですね、園の方針がどんな感じがはわかりかねますが、お迎えラッシュの時に長話もできないので、
かなりのドライスタンスかもしれないですね💦
ただ、年少にあがれば、何して遊んだ〜とかある程度は、子供がお話しますのでーと、ほとんどの園では連絡帳は
言葉のやり取りはなく、
出席シールのみになるし、
お迎え時に毎度保護者にべらべらと喋る保育士はいなくなりますから、そこは分かっていかないとかなとは思いますね。
お話がしたいのならば、小規模〜中規模園で、100人を切るところがよいですね。
ちなみに、小学校にあがるとそんなフォローはなくなります。先生のきめ細やかさは、やや、人によるけど、
連絡帳は本人のためのメモになります。電話連絡も基本はありません。
就学前だけでも先生と密に繋がりたいならば、規模は考えてもいいかもですが、
どんなに規模が大きくても、
保護者対応がうまい保育士はいますよ。
なので今回のその方は、
主さんにとっては、保護者フォローの部分だけはハズレ担任かな〜?程度に思ってもいいと思いますが、それでもすごくいいクラスや園風なら、
納得がいくと思います✨
保護者とはドライでも、子供を育たせることがすこぶるうまい人もいますし。