※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍍
雑談・つぶやき

年少から通ってるのにママ友というか気楽に話せる人がいまだにいないの…

年少から通ってるのにママ友というか気楽に話せる人がいまだにいないのに明日は親子遠足..つらいな😓
目つきが少し悪いからなるべくニコニコして挨拶したり話しかけたりしてるけど話しかけられる事はまずない😓
他のママさんは仲良く雑談してるけど入れない...
どうしたものか...別に楽だしいなくてもいいけど行事が多いい幼稚園に入ったから行事の時にぽつーんになる😓
あとスーパーでも幼稚園のママさんだ!と思っても喋った事もないし向こうもスルーなのでどうしたらいいかわからずそのまま自分もスルー😓
何がいけないんだろうな...

コメント

もも

子供が仲良しの子のママさんにご挨拶してはいかがでしょうか。
私はそこから話すようになりました。

  • 🍍

    🍍

    年少なのでまた特定の仲良しの子はいないんです..

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

我が家は保育園ですが、同じような感じです💦
参観日とか運動会とかは隣の人と少しお話することもありますが、基本的にボッチです🤣
グループになっているママさんたち凄いですよね!
楽だけどたまに自分大丈夫かなと思うことはあります😅

  • 🍍

    🍍

    ほんとにグループすごいです😣グループには入りたくはないけど、行事がの待ち時間などがやっぱりきついです😣

    • 5月10日
チキン🍗

私もそれ思います😂
説明会のときに、早くもママさん同士会話してたり💦
やっぱり兄弟繋がりで仲良くなってるのかなぁ😭
ひとりっ子の私にはハードル高すぎます😂
バスなので顔合わせることもないし💦
おわってますね🤣

  • 🍍

    🍍

    兄弟もまたありますよね。
    さらにバスとなると余計ですよね😓
    でもバスじゃなくてもぼっちな私がいますww
    悲しいww

    • 5月10日