※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士パートで悩んでいます。時給や担当クラスが異なります。自宅からの通勤時間や職場の雰囲気も考慮中です。

保育士パート悩んでます😭
みなさんだったらどちらにしますか?😭
ちなみに以前私は1.2歳の担任が多かったです。

①時給1100円(試用期間6ヶ月間は1000円)
9:30〜14:30
小規模園0.1.2歳のみ。
ボーナス年2回あり。
自宅から空いてて20分
朝は混んで30〜40ほどかかりそう。
帰りは20分で帰れる。
0.1.2歳の担任をしていたので、
子供の関わり的にはわかる。


②時給1000円
時間は上と同じ
私立こども園0.1.2.3.4.5歳
ボーナスなし。
自宅から空いてて15分
朝は混んでても30分でつきそう。

友人が働いて寿退職した園なので
職場の雰囲気は良いとの情報あり。
同年代が多く若い先生多いので
友人が働いてた頃は仲良く
ご飯や旅行に行った写真を見ました!
私は幼児クラスの担任はした事ないので
そこが不安ですが、友人からは
担任の補佐的な感じだから
実習生の延長みたいな感じでいい
と言われています。


コメント

ままり

悩ましいですね、、、。
ボーナス捨てて人間関係と距離をとるか、、、、、、②かもしれないです😂
人が悪いと続かないし、少しでも近いほうが良いかなぁと思います。
保育士パートで、片道25〜30分かけて通ってましたがやっぱり遠いなぁと思いましたもんね。
パートだしボーナスはないものと思えば割り切っていけるかもしれません。
通勤時間はお金ではどうにもならないし子どもの迎えに直結するので😂