※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の息子の発達について悩んでいます。指さしや発語がなく、指示が通りにくい。目が合いにくいが、模倣はでき、笑顔も多いです。睡眠障害や偏食はなく、最近は1人タッチや歩くこともできるようになりました。

1歳3ヶ月、あと2週間程で1歳4ヶ月になる息子の発達について悩んでいます。
一歳になる前から発達障害を疑っており、市の発達相談に行き様子見となっています。客観的にみて息子の成長具合はどうかコメントを頂きたくて投稿しました。
悩みすぎて眠れず食欲不振になっています。どこに行っても様子見と言われています…。

1、指さしできない(手差しはあって、気になるものは「んっ!」と言いながら手差しする。他は皆無)

2、発語なし(宇宙語?みたいなのはあって独り言のように言ってる)

3、指示が通りにくい(おいでと言っても来ない。〜持ってきてと言っても通じない。オムツポイポイしてはたまに通じる)

4、目が合いにくい、人より物が好き(朝起きても親のところに来ないで物で遊んだり、おはようと言っても目が合いにくいです)

5、絵本はめくるのが好き、内容を最後まで聞いてくれない

6、抱っこや膝の上で大人しくできない


模倣はできますし、よく笑います。
睡眠障害や偏食はありません。
遊びで親が隠れて「ママどこ?パパどこ?」と言うと探してくれます。
最近1人タッチ、数歩歩くようになりました。

コメント

手毬歌

まだ1歳3ヶ月なら心配しすぎかなぁと思います。

あえて気になるとしたら、4番ですが、他はうちの子が1歳3ヶ月のときはそんな感じでしたよ😅
特に本は自分でめくると言ってめくってビリビリに破いてました(上手くめくれずに)


上の子は発語が3歳までほとんどなく、ことばの教室に通いました。


偏食もないなら様子見でいいと思います。


発達障害だと決めつけてかかったら、育てていくのに苦しくないですか?

発達障害だとわかったとしても、その子の個性を知り尽くした上で、どう接したらいいか模索していくしかないかなぁと思います。


私も1人目の時は周りと比べてモヤモヤ、イライラしてることが多かったですが、2人目産まれて、赤ちゃんの成長ってゆっくりだなぁと感じます。


保育園に通い始めてどんどん成長した気がしますよ。
まだまだ1歳ならいろんなことを心配しすぎず、自分の子が好きなこととか、やり方の癖とか観察してみていくのがいいと思います。


あとは子育て支援センターを活用したり、いっぱい公園などで遊ばせて刺激を与えるのもいいかなぁと思います。

deleted user

①気になるもの指差し、ん!と言えるのでしたら、大丈夫です。

②発語なし言葉はほんと個人差大きいです😭
何度も言われてるかもですが💦
言葉関してはこれから発達していく可能性あるため、様子見なること多いです😭
こっちは不安でたまらないですが😅

③指示、オムツポイたまに通じるのでしたら、大丈夫です。

④目があいにくも、まだ様子見だとおもいます。

⑤絵本も興味ある子、無い子とあるのでまだ最後まで聞いてなくても大丈夫です。

⑥歩きたい時期だったりするのでじっとして要られないことあります😅

遊びでぱぱ、ママどこ探し行くの出来るのでしたら、理解もあるので大丈夫です😃💡

下の子発達障害ありますが、一歳3ヶ月まだそこまで理解なかったです💦
指差し全く、指示も全く、絵本なんて触るきもなかったです🤣

一歳半検診までは様子見おおいです💦

はじめてのママリ

同じくらいの月齢の男の子育てています!

④の目が合いにくい以外はほぼほぼうちの子と同じで私が少し安心したくらいです🤭

言葉がでないの本当に不安になりますよね😰
一歳半検診まで残りわずかで、毎日毎日悩みすぎてイライラしています😩

のんちゃん

そのくらいの時期が1番苦しいのかも…言葉が通じないし、何考えてるのか1番わからないので💦

子どもは日々面白いくらいに成長していくので、なんとも言えないというか、客観的に見ると個性とか性格にしか見えません。
(お顔を見るとまた違うのかもしれませんが)

結局診断が下りるのって3歳前後じゃないですかね?
うちも癇癪持ちで酷かったので、この子発達障害とかあるのかな、大丈夫かな…と悩む事がありましたし、いまだに分からないですが、ある日「もし何かしら障害があっても、全力で子どもをサポートすることはしても、心配し過ぎて子供に不安を与えるのだけはやめよう」と思いました。
大丈夫ですよ!!育児は心配事の連続ですが、楽しんだもの勝ちだなーと最近思えるようになりました。

応援しています!

いくみ

読ませていただく限りは、特別問題を感じませんでした。

指さしは、うちの子たちのように、少し大きくなってから指さししたりもします。

発語は、まだまだこれからなので、大丈夫です。

指示が通り始める時期も、子どもによってちがうので、いましないからと言って疑う材料にはならないと思います。たまにオムツぽいして、が通じるなら、これから増えていくかもしれないですし。

目が合うかどうかは、お子さんの視力がまだまだそれほど遠くまでは見えてないはずなので、なんとも言えないと思います。

絵本については、お子さんはまだ、絵本は見るもの、という認識がないと思います。むしろ、絵本に興味や関心があるからめくるんだと思います。これってめくれて楽しい〜みたいな感覚だと思います(*^^*)私の尊敬する、ふたりの絵本のプロの方たちも、子どもが絵本は見るものということが理解できるまでは、おもちゃ感覚で良いとおっしゃってます。最後まで読まなくてもめくるだけでもいいそうです。

抱っこや膝の上で大人しくできないのは、そもそも活動的なお子さんなのか、膝の上や抱っこよりもそのときやりたいことがあるからなのか、という感じです。

できることややってること以外にも見るべきところはあると思います(*^^*)