※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

体調が悪くて夜中にイライラし、揺さぶったことで揺さぶられ症候群になっていないか不安。5ヶ月の子供、朝病院へ行くべきか悩んでいます。

私自身の体調が悪くて、夜中に何度も起きる我が子にイライラしてしまい横抱きで強く早く揺らしながらあやしてしまいました。
生後5ヶ月です
揺さぶられ症候群になっていないか不安です 
今は普通です
朝起きたら病院にいくべきでしょうか。
後悔してもしきれません

コメント

きなこ

まずは落ち着いて下さい。
一度Youtubeか何かで参考動画でもご覧になれば分かるかと思いますが、揺さぶられっこが懸念されるのは「成人男性が全力で1分程度振り回すレベルの負荷がかかった場合」です。
どう考えてもイラッとしたママがちょっと激しめに揺れたくらいじゃ赤ちゃんどうにかなったりしません。

それでどうにかなるなら、下の子抱っこ紐に入れて上の子を全速力で追い掛け回してる多子世帯の赤ちゃん達漏れなく全滅します。

大丈夫ですよ。

はじめてのままり

いつもおつかれさまです😭
揺さぶりっこは強くあやす程度では全然問題にならないです。
体調大丈夫ですか?😣
体調悪いと本当に余裕無くなりますよね。お気持ちとってもわかりますよ。
わたしは昨日体調悪いわけでもなんでもありませんでしたが睡眠不足でイライラが募って、ひとりで布団をバンバン叩いて少しすっきりしてました。
ねねちゃんママのように物を犠牲にして赤ちゃんにはニコニコが理想です🤐
周りに手伝ってくれるひとはいますか?余裕ないときはどんどん助けてもらってください。

ママリ🔰

看護師です。
育児お疲れ様です。私も5ヶ月を迎える男の子がいますが、睡眠後退があって寝ないですよね。
揺さぶられ症候群は硬膜下血腫と言って頭の中に血腫ができます。そうすることで頭の中を圧迫して、嘔吐や意識障害を伴います、ママリさんが記載している限りですと、大丈夫かと思われます。また揺さぶられ症候群は首がガクガクなるくらい思いっきりゆすったりしたときになりやすいので、大丈夫と思いますが、意識障害や嘔吐等が出たらすぐに病院へ行くことをお勧めします。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    朝見たら首元が少し濡れていました、吐き戻しだとは思うのですが病院いくべきでしょうか?
    一応ミルクはすでに700ML飲んでいて元気ではあります。。

    • 5月10日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    詳しくありがとうごさいます。とても勉強になりました。

    • 5月10日