
友人Aから友人Bの子どもが療育通っている話を聞いた。自分の子どものことは他人に言いたくない。妊娠や不妊治療、離婚なども話題にはしない。話すなら本人から。
今日友人Aが、私に友人Bは子どもを療育通わせてるらしいよ、と私に話してきました。
どこからが…とかは難しい話ですが、私的にはもし自分の子を療育に通わせていたら、あまり他の方には言ってほしくない話題のような…。
療育が悪いことという話ではなく。
あの人には知られたくない、とかもあるだろうし。
これって、妊娠してるらしいよ、不妊治療してるらしいよ、別居中らしいよ、離婚したらしいよ、病気らしいよ、
関係性にもよりますが、私は基本人の上記のようなことは話しません。話したいなら本人から話すだろうし。
難しいな、
ただのつぶやきでした。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
長女が通ってますが友達には一切話してないです💦人づてに広まって変に気遣われるのも嫌なので…😔勝手に話す人ってどの世代にもいますよね(´△`)💨

たろうちゃん
大切なことを勝手に知人に広める人の気がしれないです…😥

ままり
そういうのってBが直接私に話すなら分かるけどAが私に話すのはなんか違うと思うよ。ってAに言いたいですね🥲
コメント