
離乳食開始時期について相談です。4ヶ月の男の子で、体は大きいが成長がゆっくり。首はぐらぐら。食に興味は薄いが、笑う。夜は授乳が3時間おき。3月から始めた方が良いでしょうか?6ヶ月で始めるデメリットは?
離乳食の開始時期についてです。
9月9日生まれ、現在4ヶ月の男の子ですが、体が大きく成長がゆっくりです。
首はほぼすわってますが、まだ少しぐらぐらする感じです。
なのでお座りは支えてあげてもずるずると下がってきちゃう感じです。
ヨダレは元々少ないタイプみたいで、あまり出ませんが、最近少し量が増えました。食に興味はあまりなさそうですが、私が食事するところを見せると笑ってます(^o^;
夜は長く寝ないので、3時間置きに授乳していて、起きる時間も安定してません。
こんな感じでしたら、2月から始めるよりも3月から始めたほうが良いでしょうか?
6ヶ月で始めるにあたり何かデメリットとかありますか?
- そらまめ(8歳)
コメント

ゆいはは
遅い方が身体に負担がかかりにくいと言ってた助産師さんがいましたよ
うちは6ヶ月からにしました
友人は8ヶ月の子もいました

山あす
首がしっかりと座って、お座りもできるようになってからでも大丈夫だと思いますよ(^^)体勢が悪いとむせてしまったりするかもですし!!!
この前離乳食の講習会に参加したら、7ヵ月でもまだ一回食で、トロトロのお粥しか食べないって言うお子さんもたくさんいらっしゃいました!お子さんの成長に合わせてゆっくり始めてもいいと思いますよ(^^)
-
そらまめ
回答ありがとうございます♡
そうなんですね〜!
うちもまだ早いかな?と思うので半年から始めようかと思います♡
ありがとうございました😍- 1月27日

yuemao
様子みながら、5ヶ月でも食に興味湧いてきたりしたらあげ始めて大丈夫と思います。
うちの息子は人の食べるのをヨダレ垂らしながらじーっと見るようになったのが5ヶ月半くらいで、それから始めました。
バウンザー少し起こして座らせて、だいたいお昼の時間帯にあげてました。
でもお子さんによってそれぞれの様ですし、焦らず様子をみて決めるのはいかがでしょうか?ちなみに月齢進めば消化器系も発達してくるそうですよ(^^)
-
そらまめ
そうですよね😃
息子がもう少し食に興味を持ち始めてから進めていきたいと思います♡
回答ありがとうございます♡- 1月27日
そらまめ
そうなんですね😄
うちも半年から始めようと思います!
回答ありがとうございました!