![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児の行動について相談です。子どもがベビーカーで大人しく座っているのに比べ、自分の子は落ち着かず、食べ物に夢中。他の子も同じか気になります。
0〜1歳児、ランチ中大人しくベビーカーに座っていてくれますか?😂
今日ママ友と初めて1時間くらいお茶したのですが、ママ友の子ども(男の子、1歳6ヶ月くらい)はベビーカーで騒ぐことなくニコニコ座っていて、なんて良い子なんだろう…とびっくりしました😭
娘はというと、まず人見知りがすごくてママ友に会うなりギャン泣き。笑
泣きが落ち着いてもベビーカーの上でじっと座ってられないので私はスマホで歌の動画を流しながら、おやつをあげて(いつもより多めに準備してました)、おやつを食べ切るとママ友の子どものおやつを欲しがったので、「うちの子もう食べないからあげようか?」とおやつを頂いてしまい、爆食いし完食しました😂食べることが好きなのでおやつを食べてるときはめちゃくちゃ笑顔です😂
ママ友の子がベビーカーでずっとニコニコ良い子だったので、娘が育ちの悪い子みたいで恥ずかしかったです🫠
皆さんの子はどうですか?落ち着いてカフェなどできますか?やっぱり娘は手がかかるほうなのか1歳児ってこんなもんなのか…😂教えてください!
- ママリさん(2歳11ヶ月)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
手のかからない娘ですがベビーカーに座って1時間は無理ですね😂
椅子に座っておやつ食べたり一緒にお話したり遊んだりしてたら座ってられますが…!
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちの子も、ぜっったいに静かにニコニコ座ってなんていられません‼️😂
色んなことに興味ありまくりで、やりたい!触りたい!あっち行きたい!と騒ぎまくると思います😭💦
-
ママリさん
ですよね‼️😂娘もそんな感じで静かにはできなくて外食のときは動画とおやつでなんとかじっとしててもらってます😭
娘が特別手がかかるほうではなさそうで安心しました😂- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子はじっとしていたことありませんでした😅
人見知りはあまりなく人懐っこい方でした。
ベビーカーどころかチャイルドシートにすら大人しく座ってられませんでした😅😅
-
ママリさん
人懐っこいタイプでも、やっぱりじっとは難しいんですね💦はーー安心しました😂ありがとうございます!
- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはお座敷におもちゃいっぱい持ち込んで行ってました!
何度かテーブル席でベビーカーや私の膝の上に挑戦しましたが無理でした😇
-
はじめてのママリ🔰
うちは絶対無理って言ってるのにバイキングにしつこく誘ってきてたママ友がいて、普通のお店(テーブル席)でランチしたときにうちの子の様子見てやっとわかってくれました😓
相手の子はベビーカーで放置してられるので、バイキングも余裕そうでびっくりしました😱- 5月9日
-
ママリさん
お座敷なら動けるしいいですよね✨今日はテラスのあるカフェだったのでベビーカーでした😂やっぱりテーブルやベビーカーは長居は無理ですよね〜😭
バイキングなんてうちの子絶対無理です😂まず離れたらギャン泣きです笑
ベビーカー放置でも大丈夫なお子さんってやっぱり一定数いるんですね!うらやましい、、、笑- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこじゃないと食べれないから💦ってずっと断ってたのにおとなしい子のママには想像出来なかったようで…
いつもこうなの?って言われました😮💨- 5月9日
-
ママリさん
えぇ😭いつもこうなの?って言われるのはちょっとグサッときますね💦お互いの迷惑にならないように私もお茶する場所には気をつけます💦
- 5月9日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
たまにいますよね…!ベビーカーでじっと座ってられるタイプの子!笑
1歳児、というより本当にその子の性格だと思います😘✨
上の子はそれくらいの月齢の時、ベビーカーの上でじっとしてられませんでした。笑
動きたい、降りたい!の気持ちが強く、よく泣いていたので、ゆっくりカフェでお茶とかは出来ず、
だいたいママ友と会う時は公園か、どちらかの家が多かったです。
ただ、下の子はまだ歩かないせいか割とベビーカーでもじっと座ってられます😂笑
上の子の1才半検診の時に驚いたのですが、割とじっと皆椅子に座って待ってることができていて、
動き回ってるのはうちの上の子とあと1〜2人くらいだったこともあります。笑
-
ママリさん
性格ですよねほんと😂💦
カフェでゆっくりできる子どもが羨ましいです、、、笑
もうちょっと仲良くなれば家とかもいいですね✨
娘もまだ歩かないのですが、降りたいというよりはベビーカー動かして〜ママ抱っこして〜って感じで騒ぎます😂💦これも性格ですよね🫠
1歳半検診もきっと人見知りでギャン泣きする未来が見えます…笑- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長女も次女もベビーカー大好きで外食時は空気読むのかジッとしてるタイプです😳
毎回良い子過ぎて、今日こそはグズるんじゃないかと思うのですがクズらないので親の私も驚きます。笑
でも、、長女は1歳半くらい?の活発に動けるようになってからとんでもないおてんばになって、今は長女連れて外食とかは旦那いなかったら考えられないくらいです😂😂 次女も今は良い子だけど、そのうちおてんばになるのでは、と震えてます。笑
-
ママリさん
なるほど、ベビーカーだから大人しいタイプというのも考えられますね😊空気読んでくれるの素敵…😂🧡
わかります!普段の外食は旦那がいないと考えられません!やっぱり活発になってきたら静かにお茶とかは難しくなるんですね😂性格もあると思いますが…
娘が特別落ち着きがないわけではなさそうで安心しました🌟- 5月9日
ママリさん
手のかからない子でも1時間は難しいんですね😂やっぱりちょっとはあやしますよね!
ママ友の子はあやさずにニコニコ座っていたので相当温厚なタイプってことですかね…😂娘がヤベェ女なのかと思いました笑笑
Sapi
温厚な子なのか
そこまで静かだと基本的に座ってられるのは常に放置気味なのかも?!とか思っちゃったり🫣💦
黙っていられないのが一般的な1歳児だと思います😂
走り回ったりグズらないにしても何も無く座ってるのは無理です(笑)
ママリさん
テラスだったから近くを通る車や犬を見てたりママに宇宙語でおしゃべりしてたりゆっくりおやつを食べたり、穏やかな子だなぁって感じでした😂💦
何もなく座ってるのは無理なほうが普通ですよね❣️安心しました✨
Sapi
何も無く座るのはレアな気がします😂
うちは好奇心旺盛なので座ってるにしても
あれ!これ!と指さしたり触りたい!あっち行きたいー!とか言いそうです(笑)