
上司が妊娠報告後、配慮が増し、急な休暇も理解。経験豊富な奥さんが影響か。感謝と安心の気持ち。
ただのつぶやきに近いです😂
仕事してる時は指示に主語がなかったり
言った言わないで揉めたり
機嫌が悪いと全力で態度に出したり
本当にやりづらい上司(男性)だったけど
妊娠して報告したらすごく喜んでくれて
異動も最大限に考慮してくれて(むしろ良くなった)
何かあれば「体調大丈夫ですか?」って聞いてくれて
つわり等で休む時は「お大事にしてください」って
嫌な顔せずに受け入れてくれて
今回急遽切迫流産の診断で3週間休むことになって
申し訳ない気持ちでいっぱいで連絡したら
私が色々気にかけてること(中途半端な仕事)を
全部先回りしてフォローしてくれてて
「仕事のことは気にせず体を1番にゆっくり休んでください」って言ってくれて
今は感謝しかない😭
自分の奥さんも何度も流産の経験があって
不育症も乗り越えて今月出産らしくて
やっぱり経験があると理解度も違うのかなって思いました😢
自分もいつか誰かが同じような経験した時は
助けてあげたいしフォローしようと思いました!
まさかここまで配慮した対応をしてもらえると
思ってなかったので(男ばっかりの会社)
安心して安静にできるな〜って思った独り言でした😭👍
- ままり(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も妊娠報告からもうすぐ産休に入る今まで、職場の方々身体が第一優先!仕事はどうにでもなるから心配しないで!って感じで、本当に感謝です😭
妊娠報告した初期の頃はあまりの優しさに、面談の後ちょっと泣きました😢
こういうの本っ当に助かりますよね!!

はじめてのママリ🔰
わたしも威圧的で苦手な男性上司でしたが、妊娠した際は1番気遣ってくれて驚きました、、そして嬉しかったです😢
やはりお子さんがいたり奥さんのつわりなど経験してる方の方が理解がありますよね!
-
ままり
同じですね😳💓
理解があるってこういうことを言うんだな〜って思いました🤔
やっぱり経験してる人の方が何かと気付いたりしますよね😭👍
旦那にもそういう人になってもらいたいです!笑- 5月9日
ままり
わかります😭😭😭
妊娠中トラブルも不安もあるしこの優しさに救われますよね( ; ; )泣
感謝しかないです☺️✨