![ゴママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が鳥の糞を口にしました。小児科は休診で、不安です。対応策を教えてください。
11ヶ月の娘が鳥の糞を食べてしまいました。
ベビーカーでお散歩中に、娘にかけていたブランケットに
鳥フンが落ちてそれを触った娘の手と口にも着いていました、、、
急いで家に帰って手洗い口洗いして、水を飲ませました。
ちょうど小児科は休診の時間でしたし、#8000なども時間外で通じませんでした。
娘の体調は至っていつも通りですが
潜伏期間などを考えると不安でたまりません。
同じような経験をされた方いませんか?
また、都内では消防庁が24時間対応しているそうですが、自治体によって対応が違うようで、うちでは日中小児科が休診時間の場合、どこにも繋がらずとても不安です。
以前、植物の栄養剤を誤飲したときも同じ状況でした。
総合病院も、HPには代表しか載っておらず、回線が混んでるとかで繋がりませんでした。
どこにも繋がらない、どう対応したらいいのかわからないゾーンが毎日あるなんて、、、
しかも、日中なんて子供が1番活動的で
何があるか分からない時間帯なのに。
そういう時はここにかけるといいよ!というものがありましたら是非教えてください!
よろしくお願いします。
- ゴママリ(生後7ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![M🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M🐰
住んでいる市町村のホームページや、保健センターの救急のページなどには載っていませんか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社の社保や、
入ってる医療保険に
相談窓口あったりしますよ!
うちの旦那の会社の社保は24時間対応可能になってました!
おそらく医療保険もそうだったと思います🤔💦
#8000て県によって対応違うのですね。
埼玉は24時間対応なのでビックリです😱
-
ゴママリ
そうなんですね!社保確認してみます🥹
ありがとうございます!
埼玉も24h対応なんですね。ほんと、県によって違うなんて、、、ショックでした💦- 5月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
#7119はどうですか?
救急車呼ぶべきかどうか判断してくれる番号です!
-
ゴママリ
#7119は、うちの自治体では夜間対応のみでした💦
- 5月9日
-
ママリ
この質問で調べて知ったんですが、全国共通の番号ではないんですね🥺
同じにして欲しいですね💦- 5月9日
-
ゴママリ
そうなんですね!
#8000も県によって対応が違うようですし、同じにして欲しいですよね!- 5月9日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
その後どうでしょう?同じようなことがありまして😭
-
ゴママリ
コメント気が付かずすみません!💦
もう解決されたかもしれませんが、、、
鳥フンに関しては特に体調を崩すこともなく問題ありませんでした!
その後お腹を下したので小児科にかかりましたが、鳥のフンが原因であればもっと激しい下痢になると言われました!- 7月9日
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
その後大丈夫でしたか?
ゴママリ
コメントありがとうございます!
載っていたのですが、夜間と休日のみの対応でした、、、。
M🐰
そうなんですね💦
こどもの救急というサイトからゴママリさんの住んでいる県で電話やらオンライン相談やら出てきませんか??
M🐰
こどもの救急というページにあったものです。
ゴママリ
こどもの救急というサイト、知りませんでした!
症状別でも対処法を検索できるんですね!
私の住んでいる県はやはり夜間しか対応していないようでした💦