※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こる
その他の疑問

お宮参りで渡す手土産について教えてください。熨斗をどうするか迷って…

お宮参りで渡す手土産について教えてください。

熨斗をどうするか迷っています。

①父母→お祝い金30000円頂いているので内祝いとして写真立てを渡す(内祝い熨斗付き)
②弟→ダイソンドライヤーを頂いているので内祝いとしてお菓子を渡す(内祝い熨斗付き)
③義母→お祝い金50000円頂いているので内祝いとして写真立てを渡す(内祝い熨斗付き)
④義妹→ベビーベッドなどをかなり前に借りたので既にお礼済み。手ぶらだと寂しいので②と同じ手土産用意した(内祝い熨斗ついてたら失礼?)
⑤義母の弟(おじさん)→お宮参り当日の食事代を出してくれる。(30000円くらい)②と同じ手土産用意した(内祝い熨斗ついてたら失礼?)

まとめてお菓子を用意してもらったので、現状すべてに内祝いの熨斗がついている状況です。
④と⑤についている熨斗は剥がすべきでしょうか?

※相場の1/2〜1/ 3をお返しすることは知っていますが、家族ということでちょっとした手土産(1000円)を用意しました。

コメント