※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
妊娠・出産

初診で妊娠週数がズレているか心配。早く次のステップに進みたいが、稽留流産の可能性も不安。早めの再診が良いか悩んでいます。結果が出るまでの待ち時間も気がかりです。

ご意見お聞かせください

この前の土曜日、7w3dのつもりで初診へ行ったら5w4dでした。
排卵日が遅れたかなー?と言われましたが、排卵検査薬使って妊活してたので、そこまでズレはないと思ってます。

2週間後に再診しましょうとなってますが、私自身もう稽留流産じゃないかと諦めモードに入っていて、できれば早く次のステップに進みたいとも思っています。
もちろん諦めたくない気持ちも大きいですが、正直子どもが1人いるし、ウジウジしてる余裕すらありません。

たまにお腹が張ってる感じで痛くなったり、びらんからの出血もあり、流産に向かってる、、?と思いつつあるんです。
なので、1週間早いですが、今週の土曜日に再診行った方がいいのかな、、と。

もし成長してなかったら、そこで稽留流産ですって確定されますかね?それともまた1週間後、、とか延ばされる感じですかね?😅
延ばされるんだったら、お金もかかるし、素直に2週間後に再診行くべきなのかと、、。

とにかく今はまだ気持ちの整理がついておらず、メンタルも弱っております。
よろしくお願いします。

コメント

ぱるみる

私は体外受精の凍結した卵を移植したので週数のズレがないです。
8週4日で検診で前回より成長してないらしく出血も腹痛もなくいきなり稽留流産判定出て来週一応診察予約してますがそれまでにもしかしたら自然排出するかもしれないって言われてハラハラしてます😂
仕事もあったりするし😱

るんるんさんは出血してるなら土曜日行った方がバイ菌入ってもやだし安心出来るかもしれないです‼️
私は出血したら連絡するように言われてます😢

私も判定日から毎週チェックだったのでお金もかかるし、余計心配要素出て不安なるしセカンドオピニオンも行きたいけどやっぱりそうなんだなぁって納得するのもなって思いながら過ごしてます😓
1日経ち負の感情はありますが少し冷静になりつつはあります。