お仕事 7月3日から派遣で働き、土日祝休みで月に2回土曜出勤の可能性あり。来年7月3日まで働けば産休取得可能でしょうか? 派遣の仕事を7月3日から始めます! 土日祝休みで働く予定で、月に2回ぐらい土曜は出ることになるかもしれないという形です。 2人目を後々は考えてるのですが、来年の7月3日まで働いていれば産休は取れるということですか?🥺 最終更新:2023年5月9日 お気に入り 産休 派遣 2人目 はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳7ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 その1年間がまるまる完全月満たしてたら大丈夫です(* ´ ` *)ᐝ あとは前職アリで雇用保険使ってなく、退職後1年未満に入社してたら可能性がかわってきます。 5月9日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😊 6月12日で前職の退職で、7月3日から派遣会社で働くのですが、その場合もかわってくるのですか? 5月9日 はじめてのママリ🔰 今色々見ていたら産休は誰でも取れるが育休は1年以上働いていないと取れないと書いてありました! 産休入るまでに1年働いていて、月も満たしていれば入れるということでしょうか? それとも育休までに1年働いていれば大丈夫なのでしょうか? 5月9日 はじめてのママリ🔰 育児休業給付金が貰えるかどうかはまず育休取得出来るかどうかです。 会社によって異なるんですが、入社1年未満の育休取得を認めてない会社ってのももちろんあります。この場合は入社日から産休入日までに1年間ないとです。 給付金の条件でいうと、産休までに賃金支払基礎日数11日以上の完全月が1年間です。なので7.3入社なら毎月3〜翌月2日を1ヶ月とみて完全月を満たしていたら給付金が貰えるし満たしてなければ貰えないです😞 5月9日 はじめてのママリ🔰 ご返信ありがとうございます😊 派遣会社は入社1年未満の妊娠は産休育休もらえないと書いてありました🥲 毎月3〜翌月2日の一カ月の間で11日以上を1年間働いていたらもらえるということでしょうか? 5月9日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね😓 そうです。 会社の締め日でも月初月末でも無いのでそこだけ、注意しないとです⚠️給付金がいくらになるのかってことだと会社の締め日です👀👍 5月9日 はじめてのママリ🔰 なるほど... 7月3日入社だと来年の7月3日で1年という計算ですよね? 5月9日 はじめてのママリ🔰 来年の7.3なら1年経ってるので大丈夫です! 6月退職で再就職手当貰わなければ合算できます°・🐠 5月9日 おすすめのママリまとめ 産休・派遣に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
6月12日で前職の退職で、7月3日から派遣会社で働くのですが、その場合もかわってくるのですか?
はじめてのママリ🔰
今色々見ていたら産休は誰でも取れるが育休は1年以上働いていないと取れないと書いてありました!
産休入るまでに1年働いていて、月も満たしていれば入れるということでしょうか?
それとも育休までに1年働いていれば大丈夫なのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
育児休業給付金が貰えるかどうかはまず育休取得出来るかどうかです。
会社によって異なるんですが、入社1年未満の育休取得を認めてない会社ってのももちろんあります。この場合は入社日から産休入日までに1年間ないとです。
給付金の条件でいうと、産休までに賃金支払基礎日数11日以上の完全月が1年間です。なので7.3入社なら毎月3〜翌月2日を1ヶ月とみて完全月を満たしていたら給付金が貰えるし満たしてなければ貰えないです😞
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😊
派遣会社は入社1年未満の妊娠は産休育休もらえないと書いてありました🥲
毎月3〜翌月2日の一カ月の間で11日以上を1年間働いていたらもらえるということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😓
そうです。
会社の締め日でも月初月末でも無いのでそこだけ、注意しないとです⚠️給付金がいくらになるのかってことだと会社の締め日です👀👍
はじめてのママリ🔰
なるほど...
7月3日入社だと来年の7月3日で1年という計算ですよね?
はじめてのママリ🔰
来年の7.3なら1年経ってるので大丈夫です!
6月退職で再就職手当貰わなければ合算できます°・🐠