※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

再婚予定で、パートナーが転職を考えています。収入は下がりますが、社会保険や有給がある新しい職場に転職すべきか悩んでいます。皆さんはどう思いますか?

再婚予定です。
そのパートナーが転職を考えています。

今の所は月にもよりますが30万ちょっと手取りがあります。
ですが国民保険なので、自分で税金の支払いもしないといけないですし、有給もありません。
建築業の為、雨が続くとお給料に響きます。


自営をしている親戚から転職のお話を頂いていて、そこが今の職種とは少し違います。
お給料も入りたては手取り23万になるそうですが、頑張り次第できちんと昇給もあるそうです。
社会保険ですし、有給もあります。

お給料は下がりますが、社会保険ですし昇給も見込める、有給もある。
転職した方が良いと思うのですが、皆さんはどう思いますか??

コメント

ぴよこ

主さんが専業主婦なはきついかな、と思いますが、パートでも働く予定とか(現在働いてる)なら、転職ありだな、て思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少ないですが手取り15は最低でもあるので大丈夫かな?とも思うのですが😂
    ありがとうございます😊

    • 5月9日
マリオ🥸

厚生年金に加入すると言うことですよね?
将来のことを考えると、転職した方がいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    将来を考えると転職した方がいいですよね……🤔
    ありがとうございます😳

    • 5月9日
Yuria

パートナーさんは今個人事業主で一人親方で働いていらっしゃるということでしょうか?
確かに国民健康保険に加入して支払いは自分でする必要があります。
元請けから外注で仕事をもらっていると思うので、お仕事をもらう以上自分で好きに休むことは出来ません。
仰るとおり、現場では雨の日はお仕事が出来ないと思います。
ただ、逆に考えると雨の日は休みになるんですよね。
また、建築業なので日が落ちてからもあまりお仕事はしないと思います。つまり残業で帰りが遅いということは少ないかなと。

親戚の会社に転職するとなると、手取りが減る、昇給がどの程度見込めるのかわからない(定期昇給があるかどうか)、社会保険に加入できる、有給も取れる。でも残業続きで帰りが遅くなるかも知れません。残業と福利厚生については、もっと詳しく聞いた方が良いと思います。
また、お子さんがいるなら有給が取りやすい転職先の方が、学校行事などに参加しやすくて良いかも知れません。
でも、残業が多くなるなら、日が落ちたら帰ってくる今の建築業の方が育児に時間を割けて良いかも知れません。
お二人で一体何を重視するのか、結婚したあとの生活を具体的に想像しながら、一度じっくりと話し合われると良いと思いますよ。
私の想像もかなり多いですが、何か参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親戚のところだと、2年ほどで今の手取りと変わらないくらいになり、残業もないようです。

    パートナーは転職したいけど手取りが減るから…と悩んでいるようです💭
    ですが私も今のところは働いていますし手取り15万は最低でもあるので転職しても大丈夫かなと思うのですが…

    細かいところまでありがとうございます😭

    • 5月9日
  • Yuria

    Yuria

    そうなんですね!それなら、転職先の方がこの先安定していて良いかなと思います。
    手取りが減ることが気になるなら、転職前の今のうちに出来るだけ稼いだらどうでしょう?
    パートナーさんが気にされてるのは、今手取り30万で転職したら23万、2年間でこの差84万でしょうか。
    そういえば、転職先は賞与は2回、金額はどの程度出ますか?
    それによって、この差はほぼなくなるかもですね。

    蛇足ですが、一人親方でも労災保険は加入できるし、年金についても国民年金の他に小規模企業共済やiDeCo等で自分で積み立てできますし、雇用保険は入れないので失業した場合の保障を何か対策しておけば、どうにでもやりようがあるんですよね。
    また車を買ったり仕事に関するものは経費に出来ますし、会社員しか経験のない私は個人事業主も良いな〜なんて思ってしまいます。事業できるだけのスキルがないので、雇われている方が楽なのですが。
    余計な話でした。失礼しました。

    • 5月9日
  • Yuria

    Yuria

    84万→168万の差でした、すみません。

    • 5月9日