※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フリーランスで働いている女性が、仕事にやりがいを感じず転職を考えています。条件が厳しく悩んでおり、同じ条件の正社員を探すことが難しいと感じています。経済的には問題がないが、自立したいという気持ちもあります。

自分のキャリアについて
※長いので時間がある方のみお願いします。

働き方なんですけど、いまそこそこ大きな会社でフリーランス契約で働いています。月収はバラツキありますが30万程度、出勤日数は18日前後で7時間くらい働いてます。暇な時は早く帰ったり、休んだり、早退もガンガンできます。

でも、最近暇ですし、正直仕事も誰でも出来ることしか回ってきませんし、トップの人はわたしが産休から戻る時に渋ったらしく(別の人が引き止めた)、それを聞いてから余計にやる気が出ません。
会社員では無いのでいつでも辞められるし、産休もない。
産休したときはお給料なしで旦那のお金と貯金で生活しました。

なので、転職しようかと考えているのですが、勇気が出ません。正直、私の職種だと正社員でもこれより悪条件しかないですし、資格も持ってないので、決心がつかないです。
皆さんなら月そんなに働かなくて30万円も貰えたら、辞めないですよね?
でもフリーランスなので交通費は30万の中からだしてますし、年金と保険も同じです。有給も、退職金などもないです。休んだらその分給料なしです。なので出来れば同じ条件の正社員を探したいですが無理でしょうか…。キャリアも積めない、つまらない、やりがいも無い、でいま35ですが、この先このままでいいのか悩んでいます。

※子供はいまのところひとりです。
※旦那の収入はあるので働かなくてもいいですけど、お金はいくらあっても困らないので働きたいし、働くことで自由になるので、働かない選択肢はないです。
※このような質問をしたら、贅沢な悩みですねとか、病気になればありがたみが分かる、などとコメントされた方がいました。そのようなコメントはやめてください。
※なかなか同じ悩みの方はいないと思いますが寄り添ったコメントお願いします。

コメント

初めてのママリ

確かに18日前後で30万は聞こえいいですけど、休んだらその分減るとか退職金ないとか、産休ないとかなら、正社員20万とあんま変わらない気がします。
私は出勤22-23くらいで手取り30が最低ラインです。営業なので歩合があるのでよきゃ45くらいはあります。
もちろん有給はあるし、保険も天引きだし、交通費は出てるし、休んでも給料は減らないし、長期連休もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに…。そうなんですよね。自営業なので、病気などで働けなくなったら終わりです。若い時はそれでいいと思ったのですが、もう35にもなって、子供もいるのでそんなんでいいのか…と思ってきてしまって😭
    30万最低ライン、その条件で転職活動してみてもいいかもしれません。
    営業職なんかは未経験でも大丈夫な職種なんですかね?
    仕事柄営業の方とは時々話します。いまわたしは専門職、技術職ですが、アシスタントで、アシスタントじゃない場合、子持ちは耐えられないほど激務です。なので、今の職種は手放そうかと考えてます💦

    • 5月9日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    資格があるお仕事をされてるならそれを生かされた方がいいと思います。営業なんて誰でもできます笑
    住宅は資格ある方が強いと思いますが、車、携帯、家電製品、IT、営業なんてどの分野にも必要なので大丈夫です。笑

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格はないです!取ろうと思いましたが、取ったところで激務で働けないので💦
    住宅の営業に行った友人がいるので話きいてみます笑
    旦那は建築士ですし、いいかもしれないですね笑
    でもすごく忙しそうですけどね💦
    よくわたしのような立場から付き合いのあるメーカの営業に行く人の話はちらほら聞くので興味が湧いてきました。ありがとうございます。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

私と似てます🫢‼️
私は時短正社員で手取りそんな多くないですが、今の案件が楽な仕事でやりがい感じないです🥲
幸いキャリアアップしやすい業種なので、もしやりがいのない案件続くようなら、転職しようかなと考えてます💭
今は妊娠中なので、とりあえず産休と育休で今の案件は途切れるので、育休明けにやりがいある案件出てくるかどうかですかね……😮‍💨

もしはじめてのママリさんのように、キャリアアップもできない、やりがいもない職場なら、私なら思い切って転職しちゃうと思います😝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!産休、育休終わると、めっちゃ考えちゃいますよね…。
    いや本当は、子供産まれる前からずっと考えていたのですが、お金がいいのでそのままでいました。それに前にいた職場は酷くて、忙しすぎて頭おかしくなってたので…。またあれをやるのは嫌だと言う気持ちがあり😭

    転職活動自体はタダなので、やったほうがいいですよね…。
    でも子供がいて転職活動もなかなか難しいし、また妊娠するようなら振り出し😭
    嫌になります……

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね😮‍💨
    子どもいると動きにくいですよね😵‍💫
    私も同じこと思っていて、転職したい気持ちと育児との両立でずーっと悩み続けています💦💦
    私の場合、夫の収入だけじゃ無理なので、思い切りがしにくいです😅
    私も忙しい時は朝まで仕事したことあります🤪

    友人もフリーランスですが、微妙な案件だと思ったら、契約更新せず、次のところいったり、個人の方から仕事取ってたりしてるそうですよ☀️

    旦那さんの収入だけで問題ないなら、自分は好きな仕事して、それにお金がついてきてくれたらいいな?くらいでいいんじゃないでしょうか😌✨

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー、ほんとにそうなんですよ😭
    うちはいまでこそ旦那の収入上がってきましたが、実を言うと旦那も自営業で、一時期は収入がまったく無かったことも…。そんなこともあり私も稼がなきゃ!となってしまい、今の今まで動けずにいました。今の職場は首を切られる雰囲気はなかったので(笑)しかしなんか最近怪しくなってきたので、転職考えてます。
    やはり正社員がいいですよね…。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、旦那さん自営業なんですね🤔
    そうなるとリスク分散や社会的信用のためにご自身は正社員というのもありだと思います🙆‍♀️✨

    正社員はフリーランスと比べると、会社を経由している分、収入が下がる可能性は高いですけどね😔
    その代わり、切られる心配はフリーランスより低いこと、年金が多いこと、社会保険に加入できること、税金のことは会社にお任せできることなど、メリットもありますけどね😄

    今の時代は、正規でも非正規でも、自分で職場選べるように、自分の価値高めていくのが良いなと思いますね🤔
    転職活動すると、客観的に今の自分の価値がわかるかなと思います。

    • 5月9日