※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬしぃ
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。近場の幼稚園が入園難、送迎バスも考慮中。好きな幼稚園は交通手段に不安。どう選びましたか?

幼稚園の選び方

来年の入園に向けて幼稚園を探し始めました。
まずは近場(徒歩15分以内)で二つしぼりました。
○高いけれどプレに通えば入園可。残りわずか。
○もう一つに比べると安いけれど今のところ入園厳しめ
(プレ枠があるか問い合わせ中)

さすがに厳しいと思ったので幼稚園のHPにある
送迎バスマップ範囲内の幼稚園を検索。
○範囲内だが幼稚園に行くまで乗り換えなど多数
○範囲内で近場のバス停から一本で行ける

プレに通ったり、お迎え(延長保育等)を考えると
うーむと思ったり。

いいなと思った幼稚園はバス送迎範囲外
車も自転車も乗れません。

みなさまどうやって選びましたか??
こんなに無いとは思いませんでした
(引っ越してきたばかりでして😭)


コメント

サクラ

自宅からの移動のみで考えてますか?

徒歩15分や、バス停から1本なら全然大丈夫だと思うので、私はそれよりも幼稚園の理念や、1日の流れ、何をして過ごすか、先生の雰囲気、質、ピアノは弾けるか、リトミックやドリルなどプラスの要素はあるか。など、その他色々ありますが、そういうことを重視して調べましたよ。

  • ぬしぃ

    ぬしぃ

    沢山あってしぼれないので
    まずは近場から、次にバス送迎あるところで探してます。

    そこから給食の有無や活動内容で絞りたいなと考えてます

    • 5月9日
  • サクラ

    サクラ

    こんなに無いとは思いませんでした。と書いてあったので、自宅から行ける範囲の園が少ないのかな?と思いましたが…?

    • 5月9日
  • ぬしぃ

    ぬしぃ

    徒歩圏内には二つしか幼稚園ありません💦
    区全体で見ると沢山あるのに自宅から通えるバス送迎範囲内だと行けるところ少ないな〜って

    • 5月9日
さとぽよ。

うちの娘と同じ学年ですね✨
息子のときに、1キロ圏内に5園あり、外遊びが大好きな息子に合う1番園庭が広く、遊具もあり、畑や樹木があるのびのび園にしました!
車もないし、乗れないので徒歩圏内で探しました。
近いですがバス通園です😊
イベントの時は自転車です。
プレの時は☔の時はタクシーやベビーカーで行ってました。
結構親と一緒に行く帰るってイベントによってはあるので歩ける距離が便利かなって感じます。
また、娘が1歳になるまではベビーカーでの移動だったので歩ける距離でほんとによかったなって感じました。
1番はお子様に合うか合わないかが1番だと思いますが距離も大事になりますよね😄

  • ぬしぃ

    ぬしぃ

    どうしても行きたい園とかはないんですよね😅
    それなら高くても近いほうがいいかな〜とか思ったり。ただ本当に高くて笑 難しいですね

    • 5月9日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    助成されるから高くしてる園が多いですもんね。
    今は色んな園があるので信頼できる園が1番ですよね😌

    • 5月9日