※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーちゃん
お金・保険

年収500-550万円で3200万円の頭金を入れて住宅ローンを考えていますが、3500万円は無理でしょうか?同じ条件の方の経験が知りたいです。家族は夫と1歳の子供、車は1台所有です。

年収500-550万くらいの方で住宅ローンはいくら借りましたか??
頭金を入れて3200万までの予定でしたがどうしても予算オーバーです。
3500万は無謀でしょうか??

同じくらいの年収の方で同じくらい借入た方はいらっしゃいますか??

ちなみに家族構成は私、夫、子供(1歳)の3人で
車は車1台所有です。

コメント

はじめてのママリ

夫が年収そのくらいの時にマンション買いました。ローンは2950万くらいです

ゆう

旦那550の時に4100万借りてますよ。頭金入れてるので家自体は4800万くらいです。
普通に生活できてましたし、貯金も出来てました。
どの程度の生活水準か分かりませんが、無謀とは思わないです。
今は私も働いてるので世帯年収はあがってますが、無理なことは無いと思います。
旦那さんの収入が今後上がる見込みがあったり、共働きになればなんて事ないかと。。。

  • かーちゃん

    かーちゃん

    コメントありがとうございます。
    おいくつの時にお借入しましたか?
    うちは夫婦共に34歳で、
    結婚と同時に退職し今は専業主婦です。
    子供が3歳になったら働こうと考えています。

    共働きなら大丈夫かなと思うのですが、今自分に収入がないのがとても不安です。

    • 5月9日
  • ゆう

    ゆう

    29の時に建てました。
    私も下の子が1歳までは働いてなかったですよ☺️
    その後復帰した感じです☺️
    ご家庭の出費などを見直されるといいと思います。
    うちは子供二人居ますけど、習い事もそこそこ出来てますし、貯金も300万くらい出来てます(私が働いたので世帯年収上がってるため)
    3500万でお家が帰るの羨ましいくらいです。
    あとはやり方次第だと思います☺️

    • 5月9日
あづ

ギリギリ500ですが、ローン3500です😌
ローン組んだ時はもっと少なかったです。
年齢にもよると思いますが、無謀とまでは思わないです😅

  • かーちゃん

    かーちゃん

    コメントありがとうございます。
    おいくつの時に組みましたか?
    うちは、主人私共にもうら34歳なので、悩んでいます。

    • 5月9日
  • あづ

    あづ

    夫が29の時です。
    34ならまだ若いし大丈夫だと思いますよ😌

    • 5月9日
  • かーちゃん

    かーちゃん

    ありがとうございます。

    • 5月9日
ままり

年収600万
ローン3,000万
子供二人
車2台
年齢も同じ感じです。

余裕はないですが、カツカツというわけでもないです!

一人っ子予定ですか?
一人っ子であれば、余裕じゃないかなと思いました^ ^

  • かーちゃん

    かーちゃん

    コメントありがとうございます!

    子供は将来的2人欲しいとは思っているのですが
    金銭面と年齢も年齢なので体力との相談になりそうです。

    私も本当は3000万円くらいまでにしたいのですが、土地代もそこそこする地域なので
    もっと貯金しておいて頭金を多く入れれたならと後悔しています。。

    • 5月9日
  • ままり

    ままり

    火災保険とか登記費用とか建築確認とか諸々現金で払うものも多かったですし、手持ちもかなり減ってキツいな〜と思ってるところです😭

    年齢的には一人はいけるんじゃないでしょうか?
    私今年36ですが、もう一人考えてます😂

    意外とどうにでもなるんじゃないか思考です(笑)

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

頭金2000万程払い、
ローン2200万ほどです。

購入時は
私、夫、子供1歳、車2台でした。
今はもう1人子供います

deleted user

年収600弱
ローン2,300
子供3人
車2台
30代

うちはカツカツです💦
1人っ子なら大丈夫だと思います!

  • かーちゃん

    かーちゃん

    コメントありがとうございます。
    年収600万あっても子供3人もいると2300万ローンでも大変なのですね、、
    やはり子供が増えるとお金がかかりますもんね、、

    一人っ子、、
    悩みます。

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    食費とか削られる所もあるかもですが、国産とかゆるく無添加とかやってるんで、なかなか貯金も難しいです〜!
    私が働き出したら、その分貯金に回せたらなぁと思ってます。4人目欲しいなぁって思いますけど、さすがにできたら、義実家入る可能性も出てきますね🤣

    • 5月9日
  • かーちゃん

    かーちゃん

    お返事ありがとうございます。

    私もなるべく国産の物を買う様にしています。
    外国産のものだと確かに食費削れますよね、、

    新築でオール電化にしたら光熱費が下がるって言われたの本当にそうなら何とかなるような気がするのですが
    電気代もだんだん上がっているし果たして、、?って感じです。

    4人目も欲しいんですね!
    凄いです!
    私は今1人でピーピーなんで
    2人が限界だなって感じで、、
    ただ、その2人目も家を買うと無理になりそうですが(^_^;)

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちオール電化ですけど、やめた方が良いと思いますけどね🫠節電してるけど15,000円から下がらないんです…
    4年前は8,000円位でした…
    これからまた値上がりするし、1番は薪ストーブが最高です…実家に木が沢山あれば尚更良いです〜🤣笑

    • 5月10日
  • かーちゃん

    かーちゃん


    うちは、今年冬ガス電気で6-7万でした。
    去年は子供がいなくて4万程。

    古いマンションで気密性が悪いのか夏は暑く、冬は寒くて
    子供の為に付けっぱなしだったのもありますが、、

    オール電化なら25000円くらいと聞いたのですが、ママリを見ていると4-5万、なんならもっと高かったと言う方が結構いたのでどうなんだろ?と思っていました。

    15000円お安く思います!
    8000円なんてびっくりです。
    何か対策なされてますか?
    気密性の高い良いお家なのでしょうか?
    羨ましいです。

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも実家が8人家族で6-7万です。皆んな部屋それぞれ使ってたり、つけっぱなしです。

    うちは安いんですかね?
    冬場は最大3万でした。
    オール電化で、エアコンやめて、灯油ストーブ、
    基本リビングに皆んなでいる。
    つけっぱなしはなく、
    朝と寝る前の2-4時間ずつつけてました。
    冬は灯油ストーブと、電気カーペット、
    エコキュートなんですが、
    夜間しかお湯たしはせず、
    食洗機1-2回使用、
    炊飯も朝6時には炊けるようにセットしてあります。(うちは23時-6時が安いです)あとお風呂はお湯貯めたらすぐ自動は切ってます。
    お湯はりも、子供が座っても溺れない程度しか入れてません。あとは電気ポット、空気清浄機などは使ってます。

    • 5月10日
いちご🍓

旦那の年収480万くらいですが、ローン1700万で中古物件をリノベーションしたものを購入しました。4LDKです。
月の支払い4万代なのでかなり余裕の生活できてますし、貯金もたくさんできます!
将来子供にたくさんお金使ってあげれるし老後の資金にもなるので家にお金をかけすぎるのは私はもったいないなぁと思っちゃいます。最新のおしゃれな家ではないけど、この家で十分だなぁと満足してます😊

  • かーちゃん

    かーちゃん

    コメントありがとうございます。

    中古物件のリフォームも考えて探したのですが、
    土地柄中古てもそこそこし、プラスリフォームとなると新築よりちょっと安いかな?ぐらいだったので、色々考えるとやっぱり少し高くなるけどやっぱり新築でとなった次第です。

    1700万円で買えたなんで羨ましいです。

    • 5月9日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    そうなんですね。私の地域は田舎なので結構安く買えました!
    リノベーション済み物件なので見た目はほぼ新築です。
    土地柄あまり安くないのであれば新築の方がいいかもしれませんね!ただ本当に家を買う値段は慎重に考えた方がいいです。周りで後悔してる人結構いるので💦

    • 5月9日
  • かーちゃん

    かーちゃん

    リノベ済み物件ですか!
    なおさら羨ましいです!
    しばらくメンテナンスも必要ないですもんね。

    値段、、そうですよね。
    友人にも結構無理目なローンを組んでヒーヒー言ってる人がいるので怖くて、、

    • 5月9日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    ほんとたまたまいい物件に巡り会えたので良かったです🥺

    うちの知り合いも4000万のローン組んでて、そのせいで夜勤もたくさんしなくちゃいけなくて家族の時間もないしきついし大変って言ってました💦うちの家と坪数同じで平家でその値段なので中古ってだけで2300万もこっちのが安いのかと思うと得した気にもなります☺️

    • 5月9日
  • かーちゃん

    かーちゃん

    中古で購入して貯金いっぱい出来たら、歳をとってから建て替えなども出来ますね。

    せっかく家を買っも家族時間が取れないと寂しいですね、、

    • 5月9日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    そうですね🙂でも家の寿命って日本ではハウスメーカーが勝手に50年とか言ってますが、海外では100年以上の家がゴロゴロあります。なので実際中古でも問題ないです🙂
    ハウスメーカーはローンのこともうまいこと色々言ってくるのでそこだけ騙されないようにしてくださいね🥺

    ゆとりある生活できるくらいの家が理想かなと思います!

    • 5月9日
deleted user

3500〜3800万が多くなってる地域に住んでます。周りはそのくらいの年収で組んでますよ。その後妻が働きに出る感じです。子供も2人は普通にいます。私も近い感じで組んでますよ。

  • かーちゃん

    かーちゃん


    その方々はフルローンでしょうか?
    もしそうならかなりの希望になります!

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろんフルローンです😂フルローンじゃない人いないです(笑)

    • 5月10日
  • かーちゃん

    かーちゃん


    そうなのですね!
    なんだか頑張れそうな気がしてきました!

    皆さんそれでもお出かけとか旅行とか出来ている感じでしょうか?

    カツカツでギリ生活はできても何処にも連れてってあげられないと子供に悪くて、、

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    してますよ💓家を買ってからは家が快適だから平日は家で過ごすことが増えますし土日はBBQしたり友達呼んで遊んだりもあるし、お出かけしてたりもしてますね!旅行も行かれてます。住んでるところによるかもしれませんが私の周りは近場なら日帰りも出来てます。
    賃貸の時は家がストレスでお出かけ外食など無駄なものが多かったけど、マイホームではメリハリが出来ます😂私はこれをすっごく実感してます(笑)
    ご主人だけで550万の年収なら大丈夫です。共働きで550万ならキツくなるかもしれませんが…

    • 5月10日
  • かーちゃん

    かーちゃん


    賃貸のストレスでお出かけ、外食が増えるのめっちゃ分かります!
    うちが今まったくそれです。

    戸建のお友達の家に子供と行くと、広いので走り回って楽しそうです。
    家が狭いので手押し車で遊んでいても何処かにすぐぶつかってしまって可哀想に感じてまして、、😂

    走れるようになってきたので体を使っていっぱい遊ばせらるように週末はお出かけ&何かしら外でお金を使うパターンになっていて、、

    お弁当作って持っていったりもしているんですが、なかなか、、😑

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かりますよ!私も賃貸の時同じでした。家も狭いしいてもつまらないと言いますか、音も気を使うし…
    変に外行ってお金使うんですよね…
    マイホームなら騒ごうが泣こうが余裕の気持ちがあります(笑)

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

旦那の一馬力500万で3200万借りました!生活はできるけど、ママリのママさんたちみたいに毎月10万とか貯金はできません💦
私も子どもが3歳になって幼稚園入ったら働きにいく予定です!私は去年家を建てましたが、今って住宅の価格めっちゃ上がってますよね🥲

  • かーちゃん

    かーちゃん


    そうなんです。
    土地の値段も数年前に比べてめちゃくちゃ値上がりしてて、
    買う時期ミスったーってなっています。

    ママリ、お金持ちの方おおいですよね。
    貯金うちも全然出来ていません。
    かろうじてあったものも頭金に回りますし、、

    私も同じく幼稚園に行ったら働きたいと考えています。
    本当は今すぐにでも働きたいのですが、両親も近くにいないので就職活動をするにも子供を預けれないので、、

    • 5月10日
かーちゃん

うちは、今年ガス電気で6-7万かかってました😢

去年は子供がいなかったので4万ぐらいで
古いマンションで気密性が悪く、最上階なので夏は異様に暑く冬場異様に寒いしで、子供が生まれたのでつけっぱなしなのもありますが、、😭

オール電化なら25000円くらいになるって聞いたのですが、
ママリをみていると4-5、
なんならもっと高いと言う方がザラにいて、、

どうなんだろ?と思っていました。

15000円でもめちゃくちゃ安く感じます。
8000円なんてびっくりです!

何か対策とかなされていますか?
気密性の高いお家なのでしょうか?
羨ましいです。。

はじめてのママリ🔰

旦那年収400くらいの時に3200万円借りました。私も働いていたので2人で借りました💦出産を機に退職することになり一馬力ですがなんとかやってます。でも子どもは一人っ子でいっぱいいっぱいだなぁという感じです。車2台。ボーナス返済なしです

R🥀(23)

前の投稿にコメント失礼します💦
私と旦那合わせて大体500万ちょっとくらいなのですが、3500万の住宅ローンくみました!35年ボーナス払い無しで大体月9万くらいです🙄

今の賃貸と同じくらいの値段なので無理では無いです!!

子ども2人、車1台持ってます☺️

火災保険のお金も登記のお金もローンに組まれていたので手出しどのくらいするかは追加でなにを注文するかですかね!(例えば棚を増やしたい、壁の色をこうしたいなど)

頭金入れてないです!入れても金利買わないと言われたので😂