![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵トラブルで不妊クリニック通院中。排卵が不安定で、原因や妊娠経験、体外受精の有無について相談したいです。
排卵について相談です。
一人目妊活から不妊クリニック通ってて現在二人目妊活でクリニック通ってます。
一人目の時は毎度排卵は予定通り来ててきれいに排卵してたのに、産後妊活始めて4周期のうち2周期しか排卵してません。
1周期目 排卵誘発剤注射で排卵
2周期目 多嚢胞みたいなちいさな卵胞がたくさんできて結果排卵せず
3周期目 自然排卵
4周期目 卵胞1つだけど27ミリまで大きくなっても排卵せず排卵誘発剤注射←今ここ
同じような方いますか?
原因ってなんなんでしょう、、
また、妊娠できましたか?それとも体外受精などにステップアップしたりなにか処置したりしましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
今出産されてどれくらいなのでしょう?
断乳されてから1年以内ならまだ産後のホルモンバランスの乱れの可能性もあるのかなと思いました🤔
はじめてのママリ🔰
産後1年半で、今年に入ってから断乳して妊活始めました。※生理は去年の夏からあります。
産後1年半経ってたらホルモンって可能性は低いですよね🥲
S
私は産後1ヶ月で断乳したのに産後1年くらいでも月に2回出血があって、医師には産後だから仕方ないねーって言われました。
(産前の生理は整ってました)
授乳中はホルモンバランスが通常と違いますし、今年に入ってから断乳ならまだ産後のホルモンバランスの乱れの可能性はありそうかなと思います。
医師に聞いてみるのが1番安心しそうですね😊
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔🤔
そういう可能性ないか先生に聞いてみます!!情報ありがとうございます!